スポンサーリンク
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2874082.html「コントロールできない外的要因、そういったことがなければ(物価上昇は)2%に近づいていた」(日本銀行 黒田東彦総裁)
原油価格の大幅な下落や消費増税による個人消費の低迷など「想定外の出来事が相次いだ」と強調したのです。
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12180-450566/
いま、外食業界では消費者の節約志向の高まりを背景に、低価格メニューを売りにした店に人気が集まるデフレ回帰現象が起きている。そんな中、ブーム再来とばかりに熱い戦いが繰り広げられているのが「均一価格居酒屋」だ。「いまは日高屋や吉野家など大手外食チェーンが次々と“チョイ飲み”業態を展開して居酒屋から客を奪おうと必死です。もはや、かつてのように客単価が3000円以上もするような飲み業態は注目されない時代です。
2000円も出せば質の高い料理がお腹いっぱい食べられ、しかも“本気飲み”ができるぐらいでないと均一価格の感動は与えられないでしょう」
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
鳥貴族恐るべし!
均一価格居酒屋のブーム再び 「2000円で本気飲み」が攻防線|ガジェット通信 https://t.co/jAR0ofbh45 @getnewsfeedより— 鷲の爪団 (@akibadesu) 2016年9月22日
「品質」も良くなってくると、インフレになったところで、客が離れるのも難しいかな
"均一価格居酒屋のブーム再び 「2000円で本気飲み」が攻防線" https://t.co/QvmCIG1odg #news #feedly— Koichi ITO (@kougimlet) 2016年9月22日
日銀 新たな枠組み導入、背景にマイナス金利の“副作用”https://t.co/vswZ2xKU1L 「「コントロールできない外的要因がなければ2%に近づいていた」(日本銀行 黒田東彦総裁)」約束を守れなくても絶対自分は謝らない。安倍と共通。通常なら追い出される責任者。異常です
— 宮崎 洋介 (@yosukemiya) 2016年9月21日
自分に甘いね
2年で2%達成出来なかったら辞めると仰っていた方もいましたけどね”「2年」という期限を撤廃し、「物価上昇が2%を超えるまで続ける」”
日銀 新たな枠組み導入、背景にマイナス金利の“副作用” https://t.co/rk2dKCXOtp
— まいこぅ (@lizdoglove) 2016年9月21日
こいつ莫大な給料もらっていて、何もできないんだな。
早くやめてもっと有能な人に変われ。
給料泥棒だけだなく、日本経済のガンにもなっているぞ。
日銀 新たな枠組み導入、背景にマイナス金利の“副作用” https://t.co/pyKUm1W268— なぁちゃん (@nakachandayooon) 2016年9月21日
庶民(消費者)にとっては「デフレ万歳」ですから、均一価格居酒屋ブームは大歓迎ですね。
金を大量に刷って市場に金を出せばインフレ(物価上昇)になって、金が動いて経済回復するなんて夢のような話は夢だったという事ですね。日本銀行はその夢物語を追い続ける宣言したわけですが・・・そして、当然地獄の副作用の可能性も・・
物価上昇させるためには「賃金」上げなきゃ無理、先立つものがなければどうしようもありません。それか高値でも売れるようなよっぽどイイモノ(メイドインジャパンみたいな)作れるような環境を政府が作り上げなきゃ無理です。
しかし、均一価格居酒屋って一度は下火になってたんですね。全然知りませんでした。