http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160929/k10010711331000.html
TPP=環太平洋パートナーシップ協定に関する衆議院の特別委員会で理事を務める自民党の福井照元文部科学副大臣は、会合で、今後の審議について、「強行採決という形で実現するよう頑張る」と述べました。このあと、福井氏は「審議が混乱するのを避けたい」として竹下国会対策委員長に理事を辞任する意向を伝え、竹下氏も了承しました。
法案を「強行採決で」 自民・TPP特別委理事が失言(16/09/29)
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
自民党、やはりTPP協定承認を強行採決でと考えている。臨時国会での審議はこれからというのに「強行ありき」とは、民主主義を何だと考えているのか。SBS輸入米価格の偽装で国内影響についての試算の前提も崩れた。このまま承認などあり得ない。https://t.co/8c4RKWZI9v
— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2016年9月29日
自民TPP特別委理事 強行採決発言で辞任へ | NHKニュースhttps://t.co/9VSVwTpHDc
炎上してあっさり辞任。不思議なのは、この福井照氏、もともと「TPP参加の即時撤回を求める会」(後に「TPP交渉における国益を守り抜く会」)の会員だったんですよね。— TOKYO DEMOCRACY CREW (@TOKYO_DEMOCRACY) 2016年9月29日
福井氏は、あっさり理事を辞任。
野党はこんなトカゲのしっぽ切りで、本件を終わらせちゃいけないですね @miyake_yukiko35
自民TPP特別委理事 強行採決発言で辞任へ・NHK→https://t.co/oU6TmgnzYuhttps://t.co/cheKsEdOqv— 盛田隆二⭐新刊『蜜と唾』(光文社) (@product1954) 2016年9月29日
自民TPP特別委理事 強行採決発言で辞任へ | NHKニュース https://t.co/CEy0ZkK5Psやめれば済むという問題ではない。安倍自民の暴走体質が問われている。
— 坂本健吾 (@k_sarasarani) 2016年9月29日
「この国会でどうしても採決したいという、安倍総理大臣の思いを申し上げたにすぎない」←ホンネで「強行採決頑張る」と言っちゃって、おわびでもまたホンネが出ちゃったのね。
『自民TPP特別委理事 強行採決発言で辞任へ』NHKニュース https://t.co/b5G3MIgUNI
— きづのぶお (@jucnag) 2016年9月29日
強行採決すると議論前から宣言するのなら、国会は不要だと宣言したも同然。自民党はいい気になりすぎてる、そして自民党をここまで増長させたのは、安倍を支持する多数の国民だ。
自民理事「TPP、強行採決で実現する」 二階派会合で:https://t.co/zaU0xuZ3tU
— 大下賢一郎 (@kemuchiman) 2016年9月29日
TPP:「衆院TPP特別委理事の福井議員自民は”この国会ではTPPの委員会で西川(公也)先生の思いを、強行採決と言う形で実現するよう頑張らせていただく”と語った。理事の辞任を申し出て、了承された」米国も批准しないTPPを強行採決するこの国ってどうなってるんだ。誰に隷属してるんだ
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2016年9月29日
アメリカはTPPからの撤退を事実上、決めている。なのにどうして自民党はTPP参加を強行しようとするのか? よほどの裏があるのだろうか? ぜんぜん分からない。> 法案を「強行採決で」 自民・TPP特別委理事が失言 https://t.co/qgoMQW5hF7
— 竹熊健太郎《一直線》 (@kentaro666) 2016年9月29日
『自民理事「TPP、強行採決で実現する」二階派会合で』いくら「自民党議員」とは言え、ここまでの妄言は想定しなかったので言葉が見つからないが、彼は議会制民主主義を否定、つまり自身の議員としての地位も否定した、という解釈で間違いないわな。https://t.co/bPKX0zShDP
— きむらとも (@kimuratomo) 2016年9月29日
TPPの承認案と関連法案をめぐり、衆院TPP特別委員会の自民党理事が「この国会ではTPPの委員会で前委員長の思いを、強行採決と言う形で実現するよう頑張らせていただく」と決意表明したとの報道。見事である。もはや国会審議も簡単に無視するつもりのようだ。これこそ安倍政権の姿勢そのもの。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2016年9月29日
『TPPは強行採決』発言は、
普通なら明日の予算委員会が空転しても仕方がないレベルの失言— ダブルッティー (@gikaitsu6112) 2016年9月29日
国会で議論する必要なんてないし、議論する気もサラサラないということがよくわかる発言ですね。これならば国会も国会議員も必要ないですね。官僚が決めたことをそのまま法律にしてしまえばいいだけです。