【その通り!】中野晃一教授「karoshi(過労死)を世界共通語にした国が、プレミアムフライデーとかラグジュアリーマンデーとかふざけるな!アメイジングチューズデーにファンタスティックウェンズデーにゴージャスサースデーも作ってみやがれ」
過労死を英語にした国が、プレミアムフライデーとかラグジュアリーマンデーとかふざけるな。アメイジングチューズデーにファンタスティックウェンズデーにゴージャスサースデーも作ってみやがれ。日本語で言うとまともな生活だ
karoshi – English Oxford Living Dictionaries https://t.co/1sF4ufsTI6
— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) 2017年12月15日
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
チープサタデーとメランコリックサンデーも。 https://t.co/iiHHZhlN6W
— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) 2017年12月16日
一億総活躍なんて社会よりも一億総道楽社会を目指すなんだよなあ、本当は。 https://t.co/PcWID425hk
— kenyou (@kenyou1979) 2017年12月16日
レストフルサタデーとホープフルサンデーも。 https://t.co/47S8U6kEk2
— 宮前ゆかり (@MiyamaeYukari) 2017年12月15日
これ、おもろい(笑)。 https://t.co/bMCnISc1SZ
— auftakt@JCP (@auftakt_klotz) 2017年12月16日
そうだその通り‼️ https://t.co/SrDkG2lJgw
— そういち (@Haji_sou) 2017年12月16日
浮ついた言葉だけが先行して、事の本質(改善されなければならない(死んじゃう)人たちの労働環境の改善)が見向きもされない状況を中野教授が鋭く抉っています。
コメント
コメント大歓迎です。一言からお気軽に。俺の職場の場合、
安倍政権のお陰で毎日9時までだった仕事が
毎日6時で強制終了となったのだが
少数派か?
世界最悪の労働環境を目指し実現すれば、誰も日本に移住しようなどとは考えない。
もちろん日本人も子供など作らない。
今世紀の終わりには、人間のいない無人島になっているんじゃないか?
史上初めて少子化で壊滅した国として世界中の教科書に(悪い見本として)日本が乗るとか誇らしいですね(笑)
日本帝国を超えるバカをやらかすとは… ある意味一億玉砕を取り戻したとも言えるか
ここ、70数年ほど戦争で日本人が死なないから、きつい仕事をやらせているんだろ。
狭い国土に、一億数千万人が犇めきあって棲んでいるんだから、集団ヒステリーにもなるんだろう。
人を痛めつけて、快くなる輩も日本人には混じっているだろうから、これは必然なのかもしれない。
プレミアムフライデー考えた役所の人の本意は割とまともでしたよ。わざわざ出向いて批判者と対談してましてね。
何曜日でもいいし職種により休みたい日時は違う。あくまで休めるきっかけ作りとね。プレミアムフライデーがとっとと死語になるのを一番恐れてたと。いじってと。笑
そういえばプレミアムフライデーってのがあったな。マイナンバーと同じでまったく普及しなかったがマイナンバーは国が個人情報を握れるんで未だに普及させようとしているけどプレミアムフライデーは最近聞かんようになった。でんでん一味はこっちもマイナンバー普及くらい必死に普及させるよう努めれば?
みんな、カタカナ、怪しい。