コロナ感染死、把握漏れも 「超過死亡」200人以上か 東京23区2~3月 必要な統計公表遅く、対策左右も
新型コロナウイルスの感染が拡大した2月中旬から3月までに肺炎などの死亡者が東京23区内で200人以上増えた可能性がある。同じ期間に感染確認された死亡数は都全体で計16人。PCR検査で感染を確認されていないケースが潜み、把握漏れの恐れがある。こうした「超過死亡」の分析に必要な政府月報の公表は2カ月遅れで、欧米の対応と差が出ている。
世界保健機関(WHO)は感染症の影響を分析する指標として超過死亡を推奨している。
肺炎以外を含む総死亡数は厚生労働省が人口動態調査で死亡数などを毎月集計。都道府県からの報告は省令で「翌々月の5日まで」と定められ、公表は約2カ月後だ。検査未確認の死亡数が増えたとみられる4月分の公表は6月下旬になる。
集計が遅いのは、届け出の電子化が進んでいないこともある。手書きの死亡届を受けた市区町村は電子システムに入力して保健所に送付するのに「一定の期間が必要」(同省)なためだ。
欧米では迅速な死亡数の集計・公開が進む。
欧米メディアは公開データに基づき、死亡数は新型コロナで死亡したと報告された数より5~6割程度多く、超過死亡があると分析している。
英医学誌ランセットは「週単位で超過死亡を把握することがパンデミックの規模を評価して適切な対策を打ち出すために最も必要」と指摘する。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
ようやくラージメディアが取り上げたこの問題。遅いが、、、、 コロナ感染死、把握漏れも 「超過死亡」200人以上か:日本経済新聞 https://t.co/UZl52mKhST
— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) May 24, 2020
把握されていない新コロ死はない、と否定している国としては、超過死亡があっては困る。
1月は、インフルエンザが流行しなかったのに、例年並みに死者が出ていて、それも謎。 https://t.co/dY5kfT8Pzx
— 久住英二(くすみえいじ) (@KusumiEiji) May 24, 2020
統計は政策の前提。
統計すらまともに取れない政府に、国民を守る政策などできるはずがありません。 https://t.co/lxY3FdbKNU— 川口創(弁護士) (@kahajime) May 24, 2020
日本の統計はもう完全に安倍政権によって都合が良いように改ざんや発表時期をコントロールされている。死亡者数は改ざんが難しいから、緊急事態宣言を解除する後まで発表時期をわざと遅らせているのだろう。→新型コロナ:コロナ感染死、把握漏れも 「超過死亡」200人以上か https://t.co/kOC0MIPRQW
— Shichiro Miyashita (@shichirom) May 24, 2020
間質性肺炎で亡くなった方のPCR検査もほとんどしていないので、新型コロナウイルスで亡くなった人が正確にカウント出来ていない問題ですが、200人以上カウント漏れしてるとすると、日本での死者は1000人超えますね。
>コロナ感染死、把握漏れも 「超過死亡」200人以上か https://t.co/ziPs3sdYOq
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) May 24, 2020
超過死亡200人以上っていうこの数字、いろいろ検証が進む東京限定の話だからなぁ。日本全国で検証が進むと…と考えると、空恐ろしいものを感じる。
しかし、日経がこの記事を書くってのも興味深い。
新型コロナ:コロナ感染死、把握漏れも 「超過死亡」200人以上か https://t.co/3V0sRcnSP6
— 菅野完 (@noiepoie) May 24, 2020
今日の日経新聞は、東京23区の2〜3月の超過死亡が200人(公表死亡数は16人)を超すと伝えた。公表が2ヶ月後では話にならない。保健所からファックスでデータが送られるようでは、遅いし、ミスも多くなる。至急改革しないと、日本は5G時代に化石として博物館入りするだろう。https://t.co/mDTj5EPV9Y
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) May 25, 2020
本日の『日経』記事にあるように、新型コロナによる「超過死亡」を把握できる可能性がある感染研の「インフル関連死亡迅速把握システム」。3月31日で終了したので、今年は通年で実施すべきではないかと問い合わせたら厚労省からこのような回答が来ました。
専門家の皆様はどうお考えでしょうか? https://t.co/GfRpO1hfU8 pic.twitter.com/tO5ERpDHHX— 小池 晃(日本共産党) (@koike_akira) May 25, 2020
超過死亡、感染研はいろいろと「言い訳」していますが、それならデータを開示すればいいでしょうに。何度も結果を変えると信頼されなくなります。すでにそうなっていますが。
— 上 昌広 (@KamiMasahiro) May 24, 2020