スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
学術会議への人事介入問題の深刻さは、「法による支配」へのあからさまな挑戦ということにある。しかも学問の自由という国民の基本的人権で法治主義が破られた。「法による支配」が「人による支配」に置き換われば、待っているのは全体主義への転落だ。
だからこれは全ての国民にとっての大問題です。— 志位和夫 (@shiikazuo) October 24, 2020
「政務三役が来て説明責任を果たしていただいて構わない。役人に押しつけているのは政府・与党側ではないか」
泉健太議員の発言。ド正論です。
ヒアリング見直し論に反発 立憲・泉氏:時事ドットコム https://t.co/CPdawlnrZT @jijicomより
— Tad (@TadTwi2011) October 23, 2020
「皆で仲良くし、和を乱すべきではないと学んできた最近の大学生は『批判は良くない』と嫌う風潮がある」
「最近の大学生」の風潮というより、日本人に染み付いた思考のような気がする。 https://t.co/M0avsOLKDQ
— 布施祐仁 @『日報隠蔽』(集英社文庫)発売中 (@yujinfuse) October 24, 2020
学術会議の問題は、この法治国家で、政府が法律を無視して、あろうことか、独裁政権同様の振る舞いをしていることこそが本質であって、その正当化のための学術会議批判に加担するなど、絶対にしてはいけない。それは、DVやパワハラの被害者を「お前のここが悪いから」と責めるのと同じやり口。
— 平野啓一郎 (@hiranok) October 24, 2020
被害妄想も度を越すと独裁者になる。
首相秘書官室の女性職員2をを菅総理はいきなりクビに。
「菅総理は、安倍政権で自分が対立してきた今井尚哉・前政務秘書官と前任の女性職員が、今も連絡を取り合っているのではないかと疑って『飛ばした』と言われています」 https://t.co/KFRB4j4CvR— 清水 潔 (@NOSUKE0607) October 24, 2020
各種選挙調査ではバイデン氏有利ですが、最終日に態度未定者の投票がトランプ氏にいっせいに向かうことがあるかどうか、そしてそもそも調査に系統的なバイアスが潜在していないかどうかがポイント。米専門サイトFiveThirtyEightはトランプ大統領の逆転確率を現時点で1/8とはじいています。 https://t.co/SLGO6WUY34
— 前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi) October 24, 2020
日本の労働者の平均年収は
安倍政権下で韓国に抜かれ史上最低順位に▼労働者の平均年収の順位 ※OECD加盟国
2000年 日本15位 韓国23位
2012年 日本21位 韓国22位
※2012年12月26日安倍政権発足
2015年 日本22位 韓国21位
2017年 日本23位 韓国19位
2018年 日本24位 韓国19位
2019年 同上 pic.twitter.com/9ADBUCH4jX— 井上伸@雑誌KOKKO (@inoueshin0) October 24, 2020
この人、本当の経験者ですね。安易に考えている方は、数年間の実刑と前科がついて、得られる利益ってどれくらいか考えてもらえたらなと。https://t.co/OgYdtQ12MP
— 弁護士 高木 小太郎 (@kota_takagi) October 23, 2020
国民民主、いつの間にか中山成彬が会派に入っていて、乾いた笑いしか出てこない。そのうち石原慎太郎あたりが顧問になっても驚きはないw/国民、立憲・社民との衆院会派離脱 「波風立てたくない時期に…」立憲は不快感 - 毎日新聞 https://t.co/NFCHye90dp
— ガイチ (@gaitifuji) October 23, 2020
本日発売の本紙1面は菊花賞
いつもの巻頭特集は2面ですが、全文公開します#学術会議 劇場型いじめの狙いは、読売、日経、産経掲載の #櫻井よしこ 氏らの意見広告に集約
憲法同様、軍事研究の足枷の学術会議を戦後レジームの遺物と見做し、廃止を目指す
戦後を戦前にしたくてたまらない
お求め下さい pic.twitter.com/TUSwycRaQ2— 日刊ゲンダイ ニュース記者 (@gendai_news) October 24, 2020