https://covid19.apple.com/mobility
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/outflow-data/
東京のコロナ感染者急減、「積極的疫学調査」縮小したから? 専門家は「無関係」
保健所の業務逼迫を受け、都が追跡調査の対象を、リスクの高い人や集団感染の恐れがあるケースに重点化するよう通知したのは、1月22日。連日1200人以上だった都内の新規感染者数は直後から1000人を割り込み、2月1日には2カ月ぶりに400人を下回るなど減少傾向が続いている。
追跡調査を縮小したため、これまで追えていた軽症者や無症状者を見逃しているのでは―。疑問は主にこうした見方に基づいている。
「データを見る限りそれはない」。都のモニタリング会議メンバーを務める国立国際医療研究センターの大曲貴夫医師は否定する。では、調査縮小による影響がみられないのはなぜか。そもそも通知の前後で、保健所の調査方法に大きな変化はないとの声がある。複数の保健所によると、昨年12月ごろからの感染者増で、事実上追い切れないケースが続出。23区のある保健所の所長は「前から濃淡は付けている。通知によって変わったことはない。保健所によってはすでに全然やっていなかったようだ」と説明。都の職員も「通知は実態に合わせた面がある」と明かす。
そうした中で墨田区保健所は、通知後も陽性者1人ずつに詳しい調査を継続。それでも陽性者は都内全域と同じように減少しているといい、西塚至所長は「流行は抑えられているのは明らか」とみる。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
東京のコロナ感染者急減、「積極的疫学調査」縮小したから? 専門家は「無関係」https://t.co/jPuBcmmFwV
大曲さんは恥ずかしくないのか。御用学者と告白しているようなもの。塩崎議員から、緊急事態発令時、たった1床しか重症患者をみていないと指摘された説明をすべきでしょう。— 上 昌広 (@KamiMasahiro) February 7, 2021
東京のコロナ感染者急減、「積極的疫学調査」縮小したから? 専門家は「無関係」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/K2QJakt2lJ
いや、これ、まったく安心材料になってないじゃんw つまり、積極的疫学調査を縮小するという通達が出る前から「実際はやってなかった」ということでしょw pic.twitter.com/wr4Sllsbwx
— rhb (That's more like it!) (@rhb4) February 7, 2021
東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が大きく減ったのは、感染経路や濃厚接触者を追跡して調べる「積極的疫学調査」の規模を縮小したからでは? インターネット上などで、こんな疑問が上がっています。都が追跡調査の対象を絞る方針を示してから2週間。現状を追いました。https://t.co/WR6d3VgkUA
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) February 6, 2021
東京のコロナ感染者急減、「積極的疫学調査」縮小したから? 専門家は「無関係」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/iybWa127Ln調査方法を一定に保たないと、得られた統計を比較できなくなる。調査縮小が以前から徐々に行われていたのだとすれば、そのプロセス進行中の数字の比較にも注意が必要だ。
— Takahara Masayuki (@m_takaharasan) February 7, 2021
それって、今までの発表してきた感染者数が妥当だったかという話になると思うんですが? >
『調査縮小による影響がみられないのはなぜか。そもそも通知の前後で、保健所の調査方法に大きな変化はないとの声がある』https://t.co/Zdapk4lzUS
— flurry (@flurry) February 7, 2021
いわゆる「開き直り」でしょうか?
つまり、もう「お手上げ」を認めると?東京のコロナ感染者急減、「積極的疫学調査」縮小したから? 専門家は「無関係」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/qzMRORlM1b
— 内田 (@uchida_kawasaki) February 6, 2021