スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
二階氏「みんな黙って手を合わせて見送ってあげたらいい」「国葬がどうだとか、こんな時に議論すべきではない。控えるべきだ」との事ですが、これが弔意の強制、議論の封殺でなくて何でしょうか。この人は自分は国民に何もかも指示できるドンだとでも思っているのでしょうか。https://t.co/y4DfFeWUSQ
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) September 16, 2022
宮本 亞門氏
「岸田総理は国葬の理由に長期政権と言ってますが、私は期間の長さではなく、どう最大限国民を幸せにして、国を愛するようになれたかが大事だと思ってます」#news23— 125 (@siroiwannko1) September 16, 2022
いつも拝見していますが、何故死者数はお書きにならないのですか。 https://t.co/1SYXFbrtMH
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) September 16, 2022
エイトさんのやってきたことこそが「調査報道」なんですよ。統一教会も自民党も報じられたくないことを、完全アウェイのなか単身切り込んで報じてきたわけですよ。金にもならんのに。その積み重ねがいま。
— 中野 昌宏【世耕氏尋問?月?日?:?〜 東京地裁610号法廷】 (@nakano0316) September 16, 2022
赤木雅子さんと共に財務省元理財局長佐川氏ら3人を、東京地方検察庁に告発しました。
真実を明らかにすべきだと考えています。
佐川さんに語っていただく必要があります。 https://t.co/OAI8F0pSbY— 川内 博史 (@kawauchihiroshi) September 16, 2022
連合の会長さん、個人的に弔意を表すのはご自由だけど、労働者の代表としてとか、勝手に代表するのはやめていただきたい。
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) September 16, 2022
鈴木エイト「ジェンダーフリーという概念は教団にとって最も許せない考え方。政治家をしっかり巻き込んで教団が掲げる政策を政治家を通して実現しようとしていた」#ミヤネ屋 pic.twitter.com/Qo4JY4REBD
— 勇気🎌🕊️🌾🐾🍀💙💛 (@iloveyoulove777) September 16, 2022
萩生田光一自民党政調会長が某メディアの取材対応中に「あの鈴木某(なにがし)は赦さない」と発言していたとのこと。政権与党の政調会長が「赦さない」とは何を意味しているのか。そして「鈴木なにがし」とは誰のことなのか。
質問書を出してみるかな#萩生田光一 #鈴木エイト #鈴木某 #鈴木なにがし— 鈴木エイト ジャーナリスト/作家『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』9/26発刊(小学館) (@cult_and_fraud) September 16, 2022
絶対に黙らん。黙ったらあんたらは待ってましたと「国民の理解を得た」などと言い出して更に好き勝手をやるだろう。壊憲もするだろう。だから黙らない。たとえ国葬が終わっても「国民の多数の反対を無視して強行国葬やった壺党」と言い続ける。 https://t.co/GKVZr9wI90
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) September 16, 2022
国葬と私的な葬式の区別がつかない人が、どうしてこんなに多いのか。私的な葬式はもう済んでいる。誰もそれは批判していない。国葬は法的根拠もないまま、政府が勝手に一人の政治家を権威化しようとしている。何故それに無批判に従うことが、最低限の「マナー」みたいな話になっているのか?
— 平野啓一郎 (@hiranok) September 17, 2022
この人だけは本当にダメだ。 / 野田佳彦元首相、安倍晋三元首相の国葬に参列へ (日本経済新聞) #NewsPicks https://t.co/TWhM49nRe4
— 平野啓一郎 (@hiranok) September 16, 2022
元衆院議員の秋葉忠利前広島市長ら6人の元国会議員が記者会見を開き、賛同する24人とともに国葬を欠席する意向を明らかに。秋葉氏は「国がこぞって弔うなら、私たち元同僚から『尊敬される人物』であることが最低限の条件。政治家でなくとも、100回ウソをついた人を尊敬できますか」と語気を強めました pic.twitter.com/15BSXpApj9
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) September 17, 2022
