スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
「外国人の特権?ないのでは」「憲法草案?読んでない候補者も」選挙後の神谷代表の言動に透ける参政党の危うさhttps://t.co/KzMhuTdqFp
— 東京新聞デジタル (@tokyo_shimbun) July 21, 2025
石破、絶対にやめるな、椅子にへばり付いてでも居座ってくれ。同郷であることもそうだけど、久しぶりに現れたまともに話の出来る宰相を、やくざな安倍派の亡霊ごときに奪われるわけにいかない。何度でも言う。#石破やめるな https://t.co/aKVBLnVdVL
— 細田昌志 最新刊『格闘技が紅白に勝った日〜2003年大晦日興行戦争の記録』(講談社)12.17発売 (@kotodamasashi) July 21, 2025
歴史への向き合い方は石破首相の方が高市早苗氏よりもはるかに信用できる。
石破首相「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」 ラジオで言及 | 毎日新聞 https://t.co/XhnwZTPZ2O
— 布施祐仁 / 『従属の代償 日米軍事一体化の真実』(講談社現代新書) (@yujinfuse) July 21, 2025
実に冷静で的確な分析。
〈参政党の票は全てが極右というよりも、一部の極右と、多くの「そのとき注目された勢力に流れる層」の合算です。そして後者は、やがてまた一気に離脱するように思います。新たに登場する別の勝ち馬を求めて――。〉 https://t.co/MYHkCtGhqW— くろまっく (@kuro_mac) July 22, 2025
杉田水脈、佐藤正久、和田政宗、中田宏、山東昭子、長尾敬、などなど。
自民党のこの辺を落とせた、んじゃない。
こいつらに票を入れそうな層が、"流れ"た、ってこと。敵失をモノにできず、党勢拡大できなかった各党は、1人区の勝者に、勝ち方を教えてもらえ。
三顧の礼を尽くしてな。 https://t.co/1tqzsIonEF— touhyouikouyo (@touhyouikouyo) July 21, 2025
参政党の手のひら返しの速さ。
ー外国人に特権はあると思いますか?
神谷宗幣党首「外国人特権…?(首をひねって)特に日本ではないんじゃないですか?」ー憲法案を候補者は読んでいますか?
「読んでないんじゃないですかね。とにかく政策『カタログ』を指導しました」pic.twitter.com/ALaJLFzrrx— 藤井セイラ (@cobta) July 21, 2025
今になって「さやが徴兵制主張してるの知らずに入れてしまった」とか言ってる人見て鬱
— かに🍈🍞 (@W5foaSp59338980) July 21, 2025
