スポンサーリンク
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF17H0N_X10C16A6EE8000/
日銀による国債の保有残高が全体の3分の1を超えた。2013年4月からの日銀の異次元緩和で大量の国債を市場から買い取るためだ。ただ市場の国債需給は引き締まり、幅広い年限の国債で利回りが急低下するなど相場が変動しやすくなっている。購入拡大を限界とする声もあり、緩和政策による景気下支え効果を危ぶむ見方も出てきた。FRBはリーマン・ショック後の景気後退に備え大規模緩和を実施したが、出口戦略を見据え、昨年12月には利上げに踏み切った。大規模緩和から抜け出せない日本とは対照的だ。
限界論もささやかれる。日銀は長期国債の保有残高が年約80兆円増えるペースで市場から購入し続ける方針だが、国の発行予定額や民間の保有量からみて買い入れには限界がある。「日銀がさらなる追加金融緩和で国債購入を増やせば、さすがに『それで打ち止め』と市場はみる」(国内証券)との声もあがる。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
日銀の国債保有割合急増が招く副作用は2つ。1つは市場に流通する国債が減り、金利が乱高下しやすくなること。もう1つは日銀の国債購入余地が減り、円高で攻められやすくなること。「日銀の国債保有3分の1超、買い取り『限界論』も」:日経電子版 https://t.co/X2KemKmXGl
— 小栗太@日経 (@ogurifutoshi) 2016年6月17日
日経の論調が金子先生に似て来た。と言うよりもすでに日銀が出来ることは終わっているでしょう。
国債保有、日銀が3分の1超す 買い取り限界論も:日本経済新聞 https://t.co/koIDG4SJXw— 弁護士 星 正秀@tokyo (@hoshimasahide) 2016年6月18日
2018年頃、日銀保有は国債残高の50%超に達する→「「日銀がさらなる追加金融緩和で国債購入を増やせば、さすがに『それで打ち止め』と市場はみる」(国内証券)との声も」 国債保有、日銀が3分の1超す 買い取り限界論も:日本経済新聞 https://t.co/rRGLS6jDys
— 小黒一正 (@DeficitGamble) 2016年6月18日
国債保有、日銀が3分の1超す 買い取り限界論も :日本経済新聞 https://t.co/fngDmZQLaa 前年比32.7%増の364兆円。残高全体に占める割合は33.9%。日銀は今後も年約80兆円増えるペースで市場から購入継続。市中銀行はそっぽ向いて日銀引き受けが常態化。
— 感情的な医者 (@Lord_Gro) 2016年6月18日
国債保有、日銀が3分の1超す 買い取り限界論も :日本経済新聞 https://t.co/0IjHMYbqxx
→経済における麻薬中毒患者そのものではないか1— 石田周二 (@iammrpostman) 2016年6月18日
国が借金しても、日銀がばんばん買いとってくれるなら、もう税金いらないんじゃね? https://t.co/ScWBwizsnd
— 田所 淳 (@tadokoro) 2016年6月18日
危険すぎる。リスク以外に何があるの?その辺の中学生でも分かる事なのだよ。#国債
国債保有、日銀が3分の1超す 買い取り限界論も:日本経済新聞 https://t.co/JFM1ZrblAo
— Fortune inspector (@big_country_555) 2016年6月18日
異次元緩和が破綻したら非連続的に超インフレとか起こりそう<国債保有、日銀が3分の1超す 買い取り限界論も https://t.co/Mo5ENQSdjo
— Hiroshi Fujimura (@HiroshiFujimura) 2016年6月18日
出口なし!!
国債保有、日銀が3分の1超す 買い取り限界論も :日本経済新聞
https://t.co/27C7oqCbEi— 昭和おやじ 【打倒安倍政権】 (@syouwaoyaji) 2016年6月17日
日経の記事が金子勝先生の発言に似てきたとおっしゃっている方がいますが、もう日経も事実を書かないではいられない状況になったということでしょうかね。
そして、金子先生などの経済学者が言ってきたことはそれほど難しいことではなく、少し勉強すれば「中学生」でもわかることです。年金損失よりは少しわかりにくいですが、日銀(日本)がいかにヤバい状況かがよくわかる秀逸な記事です。
しかし、グラフにするといかに地獄へ一直線で突き進んでいるかがよくわかりますね。