【安倍政権4年チェック】毎日新聞「民主党を批判するばかりで結果は出ていない」「過ちを改めないことが、過ち」
「政治は結果がすべて」。安倍晋三首相がよく口にするお好みのフレーズである。政権4年の成果を誇る姿をテレビで見た方も多いだろう。なのに私たちの先行きは相変わらず明るく感じられないのはなぜか。国会中継には映らない「不都合な真実」を検証する。
安倍首相は再登板後の12年12月26日の会見で「前政権を批判しても課題は解決されない」と述べていた。それから4年。いまだに民主党政権を批判する国会答弁を見る限り、やはり「結果」が伴っているとは言い難い。
過ちを改めないことが、すなわち過ちである。今こそ「結果」に向き合うべきだ。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
https://t.co/sg6grTzLOA 内田樹氏「スクランブルは1980年代には900回を超える年も珍しくなかったのに、そこには一切触れず、前代未聞の危機が迫っているかのような物言いをする(略)恣意的なデータ利用は安倍首相の一貫した特徴です」
— やきとり (@kensonmusic) 2017年2月7日
『今の日本は、楽観的で『強い』ことを言う人が評価され、政策の不安視やリスクの列挙は歓迎されない。『好循環している』『もはやデフレではない』と言えば済む。』
特集ワイド:安倍政権4年の「不都合な真実」首相が語らない結果とは -毎日新聞 https://t.co/yC1iScEVcn— Yoshi Nagatsuka (@epolard) 2017年2月7日
結局、伝えることしかしないメディアの副次効果。真実から目をそらすための様々な仕掛けが既に完備。小池新党への流れでも名前さえ出れば勝ち。それが現実👎「特集ワイド:安倍政権4年の「不都合な真実」 首相が語らない結果とは – 毎日新聞 https://t.co/LxMXLtkgKC」
— 平松邦夫 (@hiramatsu_osaka) 2017年2月7日
待たれていた記事、安倍政権ファクトチェック。https://t.co/e31C8Z2qbN
— るまたん (@lematin) 2017年2月7日
本文見出しは「80年代にも多かった緊急発進 『デフレ脱却』のごまかし 『女性活躍』の空疎」。おっしゃる通りだと思う。/特集ワイド:安倍政権4年の「不都合な真実」 首相が語らない結果とは – 毎日新聞 https://t.co/jewCoI6COs
— t_miyoshi (@kajiyamania10) 2017年2月7日
特集ワイド:安倍政権4年の「不都合な真実」 首相が語らない結果とは – 毎日新聞 https://t.co/y0moOdoVxT 毎日新聞よくやった!とほめたい。しかしなぜ今日までこの特集を読者は待たねばならなかったかと苦言と呈したい。
— Kazu Kato (@kazuu085) 2017年2月7日
ここ数年の全国紙では見たことがないような記事ですね。「80年代にも多かった緊急発進・『デフレ脱却』のごまかし・『女性活躍』の空疎」と3点とも事実であり、しっかりと批判して記事が終わってます。
まあ、たまたまかも知れませんが、トランプ大統領の誕生で国内勢力の動きも複雑になってますのでメディアの動向にも注目です。
コメント
コメント大歓迎です。一言からお気軽に。ようやくか・・・
記事は、「毎日新聞2017年2月7日 東京夕刊」に掲載されたものらしいが、購読者の多い朝刊には載せられなかったのかと思うと、良い記事だけに、少し残念だ。
もっと奮起して欲しい。
・・・
別の記事だが
>『基本的にヘタレ(根性なし)だが、日本のマスコミの中で一番良心的だった毎日新聞』
という評価もある。
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/211bfaa3a885908516ba8cabef8170f2
ようやく多少批判し出したか
テレビでもバンバン批判すれば支持率などすぐに下がる
でんでんらは政権と呼べる様な代物ではない。
憲法破壊のクーデター乗っ取り徒党である。
犯罪者追求すら閣議決定して、何もかも無法地帯を政治の場に持ち込んできている。
全てがデタラメ、日本破壊の現行犯。
チンピラ売国政権は
新しい宗主国の飼い主に気に入られようと必死
国民の生活など全く興味なし
支持する奴なぞ「肉屋を称えるブタ」そのもの
そろそろ大手メディアが見切りをつけ始めるのでしょうかね。
殆どの政策が失敗し、3本の矢は「為替操作国認定」で批判され、総ての政策は「道半ば」であり、選挙公約を無視する事は「新しい判断」で無かった事に変わり、国民の雇用より「米国の雇用ファースト」の為に年金額を減少させると言う「鬼畜振り」には驚きます。
それでも、「政権批判をしても支持率は上がりませんよ!」と喚き、国会答弁で「民主党政権・野党批判」を繰り返しても、「世論の内閣支持率は上昇」すると言う不可思議さです。
でんでん理解不可能な世の中です。w
毎日新聞さん、頑張ってくれて嬉しい。
嘘がまかり通り、ウソの歴史を刷り込まれていたらしい私たち。
山本五十六が英雄だったと言うのも
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/9dc61647065a9a12f649571611e3ab50?fm=entry_awp
の記事を読むと、どうも嘘らしい。
全ての情報を自分で精査することもできないから、マスコミに頼るのだけれど、嘘つきマスコミ・政府広報・大本営発表も有るので、
本当に困る。
酷く騙されないためには、
体感と合う記事が載ることのある新聞を読むのが、ましなのかなぁ?
朝日はねえ 野党議員の質問をダメだしみたいに分析していたよ
稲田とか金田とかがあほ丸出しの答弁しているとき
目くらましかな?
未だに民主党に勝てないんだね、自民党様は^^
毎日新聞とっててよかった。
素晴らしいね毎日新聞
地方の新聞も結構良い記事あるみたいだよね
良い記事は切り取ってとっておこう