スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
仙台駅に居たら小学生から話しかけられて「福島の果物について調べたのでご覧になってください」って手作りのパンフレットくれた。
読んでたら泣けてきた。
なんで子供がデマ払拭にこない努力しなくちゃいけないんだよ。 pic.twitter.com/YYN5BJOEQi— 花 木蘭 (@hana_mokuran) 2018年2月7日
福島で果物を作る人々(の住環境)も調べなければ。
残業時間が60時間を超えると何故か幸福度や満足度が高くなるという。これは「麻痺」で、自分でも気が付いていないランナーズハイ状態。今回の調査でも残業の長い人は短い人よりも、健康を害している人が2倍前後いたという。 #WBS pic.twitter.com/wB1iG8Movj
— Tad (@CybershotTad) 2018年2月8日
新たな資料です。森友学園への国有地売却疑惑に関し20件の資料が近畿財務局にあった、と財務省が参議院予算委員会の求めに応じ提出しました。
驚くのは国会の求めに応じて探したものではなく昨秋の訴訟に対応し探した資料であり、佐川前理財局長の答弁に問題はないとの説明。 pic.twitter.com/ux7jahRZ5Q— 蓮舫・立憲民主党 (@renho_sha) 2018年2月9日
完全にスマホシフトに乗り遅れたね。。でも不思議とうちのブロマガは有料会員増えてるんだよね。やっぱりコツコツコンテンツを作り続ける、ですね。 / 「ニコ動」有料会員、減少ペース加速 3カ月で14万人減 (...
「ニコ動」有料会... https://t.co/e1psCdZ5oN— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年2月9日
産経の記事削除・謝罪について山田健太・専修大教授は、政治家や有名人が放言暴言を繰り返していることも背景と指摘。「大手メディア全体が問題発言を掘り下げず、さらりと報じることで『何を言っても許される社会の雰囲気づくり』に消極的に加担している。産経だけの問題とは言えないのでは」
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2018年2月9日
小田急線に向かうベビーカー優先のエレベーター。ベビーカーを持たない人達でぎゅうぎゅう詰め。「ベビーカー優先ですよね?」と言っても誰も降りようともしない。悲しいね、東京。その前にデパートに入るドアを駆け寄って支えてくれたお姉さんが唯一の救い。
— Yoshi 🇯🇵⇨🇫🇮 (@yoshikosuge) 2018年2月8日
東京に住んでると人間性失いがちになるよね。
ジャーン!「安倍首相に憲法9条を変えさせてはいけない」
★天木直人x田中宏和 特別対談 ★ 動画公開です。https://t.co/QhqC3qZkrC— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2018年2月8日
アルマーニ制服問題を、一番訊いちゃいけない人に質問したら、この答え。 pic.twitter.com/cx4zHxsX7M
— やいちゃん (@picoyai) 2018年2月8日
江崎沖北相が「琉球処分」を言い間違え https://t.co/hAosNWngpG
— 47NEWS (@47news) 2018年2月9日
大串氏は、「結果としてつながらないのであれば、『野党連携すべし』という人間で『分党』してでも道筋をつけることを認めてほしい。何らかの理由で野党連携ができないのであれば先陣を切らせてもらいたい」 https://t.co/MvIYbwp1dM
— こたつぬこ (@sangituyama) 2018年2月8日
憲法とは、国家権力を縛るためのもの ←ここが一番大事https://t.co/DQFZbL0HU6
— 岡口基一 (@okaguchik) 2018年2月9日
私の質問に「まだある」と答弁していた森友学園法律相談文書が20件も出てきた。その内1件はなんと管財部訟務課にも保存されていたもの。あれだけ管財部にはないないと言っていたのは真っ赤なウソだった。 pic.twitter.com/d88dVRdQEq
— たつみコータロー参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi) 2018年2月9日
安倍総理の「裁量労働制のほうが労働時間短い」発言について。
加藤大臣、山井さんにデータの数値がおかしいと指摘されて「いま個々のデータに当たらせて精査してる」って。
山井「今ごろ精査しどうするんですか!このデータを元に安倍総理は答弁してる。精査したものを答弁するのが国会じゃないですか pic.twitter.com/wuMvRg6wek— キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2018年2月9日
「産経新聞はネット上で目立つ過激な言葉を使い、国策に反対する人を批判する層、マスメディアを批判する層の支持を広げてきた。今回の問題もその延長上で、ネットの主張にはまり、取材が甘くなったのではないか」と津田正太郎・法大教授。https://t.co/YCvBtxjhpY
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2018年2月9日
今回の産経の一件を時系列のソースを辿って明らかにした記事。八重山日報も伝聞ソースでやらかしてるのは知らなかった。思った以上にに事態は酷くて「また同じこと起きるなこれは」としか思えなかった。https://t.co/GUnf3OdENZ
— 津田大介 (@tsuda) 2018年2月8日
服部孝章立教大名誉教授は「産経新聞は沖縄メディアに対しいわれのない非難をした。ウェブ版の記事は一部勢力に支持されようとして書かれたと思われるが検証はそうした事情を明らかにしていない」。江川紹子さんは「第三者に検証してもらうべきではないか」と指摘しました。 https://t.co/6KhSMxz8UA
— 小川一 (@pinpinkiri) 2018年2月8日