こちらの「いいね!」ボタンを押して頂くと、「健康になるためのブログ」の最新記事が届きます。ぜひ、登録お願いします。 この記事が気に入ったらいいね!しよう最新情報をお届けしますTwitter で健康になるためのブログをフォローしよう!Follow @kenkouninaru HOME > 政治経済 > 【どっちが悪い?】与党が国会を強行開催へ!野党は欠席⇒「総理や官僚の答弁が本物か偽物かわからない中で、TPPや経済の国会審議やって意味あるの?」 投稿日:2018/03/14/ 08:49 更新日:2018/03/14/ 08:50 ツイート 総理出席の集中審議開催へ 文書改ざん判明後“初” スポンサーリンク 以下ネットの反応。 自民党のみなさん 総理をはじめとする閣僚や、官僚の答弁、資料が虚偽ではないという保証がいまは全く無いのですよ。 それでも無理矢理委員会を明日開催して、何の意味があるのですか? — 参議院議員森ゆうこ (@moriyukogiin) 2018年3月13日 そんな中、与党は参議院予算委員会の集中審議を強行に立てました。テーマはナント「TPP・経済財政、内外の諸情勢」だそうです。驚きました。「TPPが大切ではない。」とは言いませんが、なぜ明日強行でやるのか理解できません。 — 福山哲郎 (@fuku_tetsu) 2018年3月13日 野党、14日の予算委集中審議を欠席 https://t.co/6WkKYDwba9 #FNN↑野党は逃げないで、表で議論しようよ。 — 足立康史 (@adachiyasushi) 2018年3月13日 公文書改竄、捏造、隠蔽は民主主義の土台が崩されている問題であり、立法府の権威を回復し、事件の真相解明に取り組むことに与党も野党もない。この期に及んで佐川氏証人喚問すら拒否する政権与党。森友文書改ざん、あす集中審議 野党6党は欠席か:朝日新聞デジタル https://t.co/gmYbjYJWur — たつみコータロー参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi) 2018年3月13日 森友文書改ざん、あす集中審議 野党6党は欠席か:朝日新聞デジタル https://t.co/8LtN3nltlm 当然でしょう。いまは与党が追い込まれているのです。政府・与党が公文書改ざん問題で基本方針を示すことが「すべて」の前提です。 — 有田芳生 (@aritayoshifu) 2018年3月13日 あれ?きょうは集中審議じゃなかった?NHKないの? — キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2018年3月13日 まずは佐川元国税長官の証人喚問を!まずは真相解明の集中審議を!それも聞かず与党が明日強行する参議院予算委の議題は「TPP・経済財政」。何事もなかったように。小泉進次郎議員が言うように、政治が責任をとる自民党かが問われてます! — 泉ケンタ (@office50824963) 2018年3月13日 こちらの「いいね!」ボタンを押して頂くと、「健康になるためのブログ」の最新記事が届きます。ぜひ、登録お願いします。 この記事が気に入ったらいいね!しよう最新情報をお届けしますTwitter で健康になるためのブログをフォローしよう!Follow @kenkouninaru 関連記事 「健ブロ」をシェア・拡散して健康な社会を取り戻そう! Twitter33 Share 24 PocketPocket Hatena 1 LINE コピーする -政治経済 -国会