24時間テレビはチャリティーでギャラもらえるのに、東京五輪は巨大なビジネスなのにボランティアはタダ働きっておかしいと思うのは、私だけ?
— デーブ・スペクター (@dave_spector) 2018年8月25日
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
逆にすべき。
ビジネスでは労働に対価を支払い、チャリティーではギャラを辞退するか寄付すべきです。 https://t.co/xIZC7IORAs— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2018年8月26日
本当にボランティア精神のある人だけでオリンピックを支えられるならいいんだけど、補充しなければ成り立たないオリンピックなら報酬を与えるべきじゃないのかなあ。同じ仕事なのに無償と有償の人がいるような労働環境は国や自治体がやるべき選択じゃない気がする。 https://t.co/eyqcl7jnBD
— ぱぱJAPAN! (@n_sapo) 2018年8月25日
確かにその通り!大学生や中高生であったとしても、真っ当な報酬を支払うべきだ! #頭狂汚染ピック #ブラックボランティア #やりがい詐欺 #感動ポルノ https://t.co/YZ1P8Y4qhB
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年8月25日
— ZERo@名も無きトラックドライバー (@ZeCamellia) 2018年8月25日
ふしぎの国にっぽん。しかも「世界一エコで安く温暖なはず」だった東京五輪は、国民・都民の巨額の税金を巻き上げながら、猛暑対策に2時間も早く時計を進めると。嘘八百に留まらず、公立校では銀メダルのため携帯を回収するとか…戦時中の「総動員」体制をなぞり、その先に待ち受ける社会体制とは? https://t.co/Ifj7M6pOGS
— 舩田クラーセンさやか (@sayakafc) 2018年8月25日
いやいや私もそう思っております。 https://t.co/VHzaUatnUq
— 鈴木まりこ(自由党京都府第5区総支部長) (@suzukimariko753) 2018年8月25日
24時間テレビも街頭で寄付金を集める人たちは手弁当。高額のギャラを支払われてるのはタレントとテレビの人たちだけやし。 https://t.co/5bO1KbSnPq
— Shoko Ogushi (@vostokintheair) 2018年8月25日