スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
加計学園の客員教授がヘイト発言者であることが認定されました。加計理事長及び加計学園の教職員並びに学生諸君に謹んで報告します。 pic.twitter.com/6VPmxp8xrd
— 大権現大居士 (@mottokamiwo) 2019年2月1日
@iwakamiyasumi 適菜収氏:「長谷川豊のような人物は、残念ながら一定の割合で世の中に存在する。問題はこうしたバカを選挙に担ぎ出す維新の会だ…」(日刊ゲンダイ)https://t.co/jebGdFOdYI
— S・TAKASHIMA (@1691S) 2019年2月2日
「僕が嫌われていたから」“大阪都構想”失敗の理由を橋下徹が語る (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) https://t.co/h3LCs12lIo
馬鹿じゃないの。橋下や維新が平気で嘘ばかりつくから、信用されなかっただけ。
しかし、あの嘘を信じて賛成票を投じた人も大勢いた— fckisn維新は住吉市民病院を潰した (@fckisn) 2019年2月2日
【中毒死】「追加緩和は難しい。数字の上からはできても、それで物価は上げられまい。せいぜい株価の下落にブレーキを掛ける程度で市場はさらにおかわりを要求しよう。このような連鎖が続くと、国内金融機関には大きな打撃となりうるし、日本発の金融危機が発生しかねない」。https://t.co/W9bRVxxREp
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2019年2月2日
#統計不正 3段階でステージアップ。04年から「全数」を「抽出」にしたのは統計専門部署内の独断、さして罪悪感もないままの「負担軽減策」。しかし、15年からのマニュアル削除は勤労統計が新たに点検対象になったからであり、18年からの「補正」は15年10月の麻生大臣の経済財政諮問会議の発言が発端。
— 江田憲司(衆議院議員) (@edaoffice) 2019年2月2日
はじめてのおつかい
首相、キャッシュレス決済「ちょっと緊張したけど簡単」:朝日新聞デジタル https://t.co/Yu1kk5OMSF
— 小池晃 (@koike_akira) 2019年2月2日
バクチやってるんだから損することもあれば得することもある。それはスパン次第で、いかようにでもなる。つまりこの話のポイントはそこではなく、リスクが上昇した場合でも事実上撤退不可能状態の市場で運用することの是非、つまりリスク管理出来ない市場で年金運用する事の是非が問われてる https://t.co/qlQuxY7mzP
— ガイチ (@gaitifuji) 2019年2月2日
明石先生、本当にありがとうございました。先生のお力で統計不正の嘘も明らかになってきました。「変なリプ」の中には組織的でかつ賃金を伴うものがあると聞いております。真実に蓋をしようとする者の正体を掴みたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 https://t.co/ITNl0qkQJ4
— 原口 一博 (@kharaguchi) 2019年2月2日
その3)東京新聞関係者によると、社は望月さんを守りません。東京新聞も記者クラブ(内閣記者会)加盟社なのです。社は対応に苦慮しています。
上記の関係者によると東京新聞社が最も恐れているのは――
彼女を官邸担当から外した時、読者の反発を買い、部数減につながる。— 田中龍作 (@tanakaryusaku) 2019年2月3日
強調しておきます。東京新聞関係者と意見が一致したのは「望月さんを守ってるのは読者」。
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) 2019年2月2日
北方領土、安倍首相在任中解決しない88% https://t.co/xhesqLUoN9
— 47NEWS (@47news) 2019年2月3日
統計不正、対応不十分83% 厚労相、46%が辞任必要 https://t.co/jmPaxjwtX1
— 47NEWS (@47news) 2019年2月3日
安倍首相とその取り巻きたちは憲法をいじりたくて仕方がないらしい。そもそも「教育の充実強化」のために憲法を変える必要などないわけで、全くの邪道。法律を整備すれば済むことだ。こんなペテン師のような政治家たちは一日も早く政権の座から追い落とさねばならない。 https://t.co/lBWLoyIl5d
— m TAKANO (@mt3678mt) 2019年2月2日
参院比例投票先は自民35%、立憲14% 本社世論調査 https://t.co/VWR1sN7Vq3
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年2月3日