こちらの「いいね!」ボタンを押して頂くと、「健康になるためのブログ」の最新記事が届きます。ぜひ、登録お願いします。 この記事が気に入ったらいいね!しよう最新情報をお届けしますTwitter で健康になるためのブログをフォローしよう!Follow @kenkouninaru HOME > 政治経済 > 【非常に面白い】ニコ生とアベマTVがネトウヨに敗北した理由(宇野常寛)(あっという間の動画20分弱) 投稿日:2019/09/14/ 08:19 ツイート 健康Mr.K宇野さんてテレビにも出てたんですよね?こんな面白い論客がいるとは知りませんでした。「最新インターネット文化論」を知りたい方は必見です。啓蒙論のお話しも面白いですね。めちゃくちゃテンポがいい喋りなので、両方の動画見たんですがあっという間でした。 スポンサーリンク 以下ネットの反応。 【宇野常寛さんとの本音対談 第2弾】ニコ生公式とAbema Primeがネトウヨに敗北した理由〜最新インターネット文化論〜 これは全マスコミの方に見ていただきたいです。ネットとの双方向時代においてどう伝えるか。ぜひご覧くださいませ!https://t.co/03BdimMDUS pic.twitter.com/gcAN0D9j8t — たかまつなな/お笑いジャーナリスト (@nanatakamatsu) September 14, 2019 この人やっぱいいなぁ。 「面白さ」って個人の軸をどう見せるかだと思う。SNSはあくまでツールで、どう伝えられるか。 【宇野常寛】Netflixが国際インテリの共通言語になる未来〜最新インターネット文化論〜 https://t.co/Onk0M1wb3e @YouTubeより#宇野常寛#たかまつなな — しぶちゃん@起業 (@naoking43676854) September 13, 2019 人を動かす力は正しさより面白さの方が強い。確かに。youtube感がなんか新鮮だな…(笑)早く続きが見たい\( ˆoˆ )/ 【宇野常寛】Netflixが国際インテリの共通言語になる未来〜最新インターネット文化論〜 https://t.co/F0ely55cYJ @YouTubeより#宇野常寛#たかまつなな — さえつん (@saetun_aq) September 13, 2019 中田さんとのコラボで気に入って登録したた「たかまつなな」さんの安定感がいいな!今回の宇野さんとの対談も面白い! https://t.co/n9SV1EKgWy — Take @Ubereats 配達員/千葉 ロッテ外野民 /PROGRESS (@kt_uber) September 14, 2019 このままだと日本は二流国ズバリいうねー 人の悪口を言って盛り上げるワイドショーよりも 具体的に教えてくれる教養番組YouTubeなど見た方がいい 10:00正しさコスパ面白さ 正しさは弱い ネットフリックスによって色々変わってくhttps://t.co/h7SeX8HaHM — Ys (@Yoshikkkk1) September 13, 2019 こちらの「いいね!」ボタンを押して頂くと、「健康になるためのブログ」の最新記事が届きます。ぜひ、登録お願いします。 この記事が気に入ったらいいね!しよう最新情報をお届けしますTwitter で健康になるためのブログをフォローしよう!Follow @kenkouninaru 関連記事 「健ブロ」をシェア・拡散して健康な社会を取り戻そう! Twitter15 Share Share PocketPocket Hatena 1 LINE コピーする -政治経済, 社会問題