スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
華麗な転身を遂げた元政治部記者は、田中がカメラを向けると、逃げるように去って行った…
新記事『柿崎首相補佐官、絶句 「人事介入」指摘され』https://t.co/2OFK8N39U2
田中が名刺を出すと柿崎首相補佐官(左)は「切らしてまして」とかわした。官僚のようだった。=6日、撮影:田中龍作= pic.twitter.com/DtMqhtypro
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) October 6, 2020
デマの拡散。〈自民党の長尾敬衆院議員は「同じ立命館大学出身の平井先輩!よくぞ番組で言ってくださいました!ありがとうございます。この既得権益の在り方、しっかりと是正していきます」とまで投稿するなど、広く拡散した。 〉https://t.co/O8idjYCJzB
— 有田芳生 (@aritayoshifu) October 7, 2020
共同◆長い闘いの成果崩す杉田水脈議員
女性の地位向上に尽くした市川房枝に学べ https://t.co/pK9YNiXTmv 「先に歩いた女性たちが、長い闘いの末に得た権利の上に、議員自身の今があるということに思いを致してもらいたい」— deepthroat (@gloomynews) October 7, 2020
日本学術会議の新会員任命拒否に対して政府に撤回を申し入れる声明を発表した学会は現在79だそうです。最終的には200を超える学会が抗議の声明を発する見込みです。
— 内田樹 (@levinassien) October 7, 2020
「推薦に基づき全員を任命」政府資料が存在https://t.co/rhrIldDsWA
— 共同通信公式 (@kyodo_official) October 7, 2020
菅首相から学術会議委員に任命された99人を含む全委員に対し、新聞は①6人の任命拒否を容認するか否か②追加任命されない場合、抗議して委員を辞任するか否かを一斉調査し、実名で報じるべきだ。学術会議委員には自らの見解を表明する責任がある。沈黙は菅政権による「学問の自由の侵害」への加担だ。
— 鮫島浩 (@SamejimaH) October 6, 2020
米大統領候補の最新支持率
バイデン 53% トランプ39%(WSJなど)
バイデン 57% トランプ41%(CNN)
16ポイント差は過去最大(朝日2面から)— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) October 6, 2020
東アジアの経済。感染対策に失敗した日本の一人負けです。 pic.twitter.com/K2Qnf2vu40
— 上 昌広 (@KamiMasahiro) October 6, 2020
朝の民放ニュースバラエティでさえ、菅内閣の説明責任放棄を批判し始めた。各方面からの批判の渦、菅氏の代わりに説明させられている官僚たちの滅茶苦茶答弁。こんな体たらくを庇うことは、さすがに割に合わないとテレビ局も気づいたのだろう。せっかパンケーキで買収したのに、じわり流れ変わったな。 https://t.co/LntzW75DMA
— 木村知 (@kimuratomo) October 7, 2020
インサイダー取引の懸念も 吉村洋文府知事「イソジン会見」強行 内部文書 #吉村洋文 #松井一郎 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンラインhttps://t.co/GHYhqTRmmy
— 文春オンライン (@bunshun_online) October 7, 2020
この声だけ聞こえてくる映像、もう悪い冗談としか思えない。首相本人だけでなく、これをヤバいと止められない周りも含めて、完全に終わってる。結局、6人を認めない理由も何も言えない。 https://t.co/EkrVbUEIJr
— 平野啓一郎 (@hiranok) October 7, 2020
科学におけるトップジャーナルであるNatureが、『なぜNatureがかつてないほど政治問題を取り上げる必要があるか』という記事を発表。その中で菅首相による #日本学術会議 新会員任命拒否問題を例に挙げている。
Why Nature needs to cover politics now more than ever https://t.co/KDR9dA4Iag— 鈴木 大裕 (@daiyusuzuki) October 7, 2020
全国で新たに509人の感染確認(20:30時点)https://t.co/0jLBoAieHu
— NHKニュース (@nhk_news) October 7, 2020
“スガ応援団”が学術会議を攻撃したところ、フェイクだったと分かり炎上です。政治評論家は「スガ周辺からは学術会議は税金で活動など問題の本質から目をそらそうとする発言が相次いでいる。国民の目をそらさせるためにフェイクの情報を流したのでは」と解説します。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/5CGfGcqoR0
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) October 7, 2020