こちらの「いいね!」ボタンを押して頂くと、「健康になるためのブログ」の最新記事が届きます。ぜひ、登録お願いします。 この記事が気に入ったらいいね!しよう最新情報をお届けしますTwitter で健康になるためのブログをフォローしよう!Follow @kenkouninaru HOME > プチニュース > 2022/04/02(土)プチニュース「「アベノマスク」希望者への配送開始 費用は約5億円」など 投稿日:2022/04/02/ 07:54 ツイート スポンサーリンク プチニュース・注目ツイート 「アベノマスク」希望者への配送開始 費用は約5億円 アベノマスクを巡っては、去年3月までの保管費用だけで6億円がかかっていて、その後1年間の保管費用も数億円とみられています。 さらに配送絡む経費として、新たにおよそ5億円がかかる見込み… この国、狂ってるな😩 https://t.co/3Pge4k8PoJ — 但馬問屋 (@wanpakuten) April 1, 2022 参院本会議。山下芳生さんが、日本共産党は旧ソ連の時代からロシアの覇権主義とたたかい、チェコスロバキアやアフガニスタンへの侵略に反対し、ソ連から干渉攻撃も受け、ソ連崩壊時には「もろ手を挙げて歓迎する」と声明したと紹介。自民党席がざわつき、趣旨不明のヤジも。知らなかったのだろうか。 — 山添 拓 (@pioneertaku84) April 1, 2022 友人とお茶。この夏の参院選にれいわ新選組推しの話をした。友人の彼女曰く「太郎さんの新選組も良いけど維新も良いよね」。びっくり「何いってんの保健所を減らし公務員を減らし学校や教師を減らしてどこが良いの?」彼女そんなこと初めて知ってびっくり。維新に騙されてた人、一人減に。 — yoko (@yokoabe15) April 1, 2022 「18歳成人」は、本当の所、国民の殆どは望んでいないのに、自民党が「若年者の支持が多いから選挙で有利」という理由だけで実行した恥ずべき法律だと思います。できてしまった以上合わせるしかありませんが、一党に集中する事が如何に弊害を生むかの証左だと思います。https://t.co/km1hWz4MAc — 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) April 1, 2022 本日の1、2面です。 ウクライナ避難民を厚遇の影で、低い難民認定率と長期収容の入管の闇。 政府が模倣する東欧諸国はシリア内戦で中東・アフリカから押し寄せた難民受け入れを拒否。ウクライナ人受け入れは同じ欧州人だからと民族差別の二重基準。 この国は欧州以外の人々でも受け入れるのか? pic.twitter.com/Gu91zZcFtY — 日刊ゲンダイ ニュース記者 (@gendai_news) April 2, 2022 健康Mr.K【編集後記】とんでもない2022年です。 こちらの「いいね!」ボタンを押して頂くと、「健康になるためのブログ」の最新記事が届きます。ぜひ、登録お願いします。 この記事が気に入ったらいいね!しよう最新情報をお届けしますTwitter で健康になるためのブログをフォローしよう!Follow @kenkouninaru 関連記事 「健ブロ」をシェア・拡散して健康な社会を取り戻そう! TwitterTwitter Share Share PocketPocket Hatena Hatena LINE コピーする -プチニュース