http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160305/k10010432901000.html
アンケートはNHKが岩手・宮城・福島の3県の被災者や原発事故の避難者合わせて4000人を対象に、去年12月から先月にかけて行い1209人から回答を得ました。この中で、震災以降の家計の状況について4つの選択肢で尋ねたところ、「当時も今も変わらない」が38%、「だんだん楽になっている」が9%だったのに対して、「だんだん苦しくなっている」が43%、「当初から苦しい状況が続いている」が11%で、生活が苦しいとの回答は半数を上回っています。
また、「家庭の収入」について、震災前と現在との変化を尋ねたところ、増えたが9%、同じくらいが35%だったのに対して、減った、または収入がないとの回答は合わせて56%でした。
このうち、「住まいに関する費用」について3年前にNHKが行ったアンケートの結果では、「増えた」との回答は23%だったのに対して、今回は42%と20ポイント近く増えています。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
被災地の復興について研究している東北福祉大学の鴨池治教授は「本来ならば5年もたてば家計は回復していると思うが、」⇨T @a: Reading:被災者・避難者の家計「生活が苦しい」が半数以上 NHKニュース https://t.co/XKbU5rB7sL
— 安東量子 (@ando_ryoko) 2016年3月6日
復興支援は何も進んでいない。見せかけだけの総理のパホーマンスはもうやめてほしいものだ>https://t.co/lGd6TTH9uq
— Hiroshi M (@ranma2) 2016年3月6日
http://www.asahi.com/articles/ASJ347QNZJ34UGTB022.html
東京電力福島第一原発の事故後、人口減に悩む福島県川内村が、村に移住したシングルマザーへの支援を始める。保育料の無料化や住居費、転居費用も助成する。7日の村議会に事業費3400万円を盛り込んだ2016年度当初予算案を提出する。事故後に避難した約3千人の全村民のうち、村に戻ったのは約1700人で、その4割は65歳以上の高齢者だ。急激な過疎化が心配されている川内村。母子家庭を支援して「日本一の子育て村」をめざしながら、人口増にも期待する。
2LDKの村営アパートに月額1万3千円程度で入居できるようにする。中学生全員が参加できる米国視察も新たに実施するほか、村での生活に欠かせない車の貸与も検討している。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
どこがウインウインだ…。それよりもその費用で、そこから避難している母子に支援を。 → シングルマザー支援で目指せ「子育て村」 福島・川内村:朝日新聞デジタル https://t.co/2cFhvCfGl1
— takayamafujiko (@syatyonagoya) 2016年3月6日
シングルマザー支援で目指せ「子育て村」 福島・川内村:朝日新聞デジタル https://t.co/4tIAxdEzJx
▽いやぁ、、そういうことではないと思う。。向かってる先が根本的に違う感じ。— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) 2016年3月5日
<なぜ村民が戻らないのか?それを考えず除染作業員や、ポランティアを村民に仕立てるのはそろそろ止めにしたら。>シングルマザー支援で目指せ「子育て村」 福島・川内村:朝日新聞デジタル https://t.co/5FM1BHScvB
— 脱原発の日実行委員会 (@datugennohi) 2016年3月5日
シングルマザー支援で目指せ「子育て村」 福島・川内村:朝日新聞デジタル https://t.co/6bQuNcOiDN残酷ですね、貧困さにつけ込んで、住民さえ帰らぬ放射能の地にシングルマザーを押し込めるのは。少しは、押し込められる子供の事も考えたら。日本人、もっと優しい国民では?
— Akio Yamazaki (@akio_yam) 2016年3月5日
優遇してやるから引っ越して来いよ!
まさに鬼畜国家だよね。 👉日本国
腐りきってるよ!シングルマザー支援で目指せ「子育て村」 福島・川内村:朝日新聞デジタル https://t.co/b3ijdX1Y69
— asuka (@asuka_250) 2016年3月5日
シングルマザー支援で目指せ「子育て村」 福島・川内村
保育料の無料化や住居費、転居費用も助成
2LDKの村営アパート月額1万3千円程度
中学生全員が参加できる米国視察
車の貸与https://t.co/C8pfEXRp4A
⇨生活支援するから、子供連れて汚染地域へ越してこいと。— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) 2016年3月5日
多くの子育て世代の方々が原発の近くには住まないという選択をしているのですから、その方々に支援をするべきです。シングルマザーに支援して「村おこし」なんて正気の沙汰とは思えません。