http://www.asahi.com/articles/ASJ7673DFJ76UZPS00F.html?iref=comtop_8_01
10日投開票の参院選の終盤情勢について、朝日新聞社は5、6の両日、全国の有権者を対象に電話による情勢調査を実施した。取材で得た情報を合わせて分析すると、憲法改正に前向きな自民、公明、おおさか維新の会、日本のこころを大切にする党を合わせた「改憲4党」は、非改選議席を含め、憲法改正の国会発議に必要な3分の2に迫る勢い。自民、公明は序盤の勢いを維持。自民は1989年に失った単独過半数をうかがう情勢となっている。投票行動を明らかにしていない人が選挙区で5割、比例区で4割おり、情勢が変わる可能性がある。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
先程永田町の内情に詳しいジャーナリストと話をした。新聞の調査とは違い、自民党による調査の数字はどこも厳しい。1人区で野党候補が2ケタ取るとの予想だそう。自民党は引き締めに必死だそうです。特に福島と沖縄で勝てれば大きな意味がある。最後まであきらめずに頑張ろう
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2016年7月6日
改憲4党、3分の2に迫る 朝日新聞・参院選情勢調査:朝日新聞デジタル https://t.co/pbyjTPr5ko私は米国人、妻は日本国籍・米永住権保持者で投票権あり。往復900kmをマイアミ領事館まで走り、妻が投票しました。改憲・年金の危機、当然、反安倍勢力に投票だそうです。
— Akio Yamazaki (@akio_yam) 2016年7月6日
改憲4党、3分の2に迫る 朝日新聞・参院選情勢調査:朝日新聞デジタル https://t.co/pbyjTPr5ko選挙区で半分、比例区では4割が未定。そのような状況での調査結果とやら、何処まで信用出来る?英EU離脱時は二者択一の簡単な投票、が、結果は、予想と正反対でしたよ。
— Akio Yamazaki (@akio_yam) 2016年7月6日
改憲4党、3分の2に迫る 朝日新聞・参院選情勢調査:朝日新聞https://t.co/x7d8Kg41Ez
↖️どんな結果でも投票行かないと後悔することに。— 原子力?さようなら(原発ゼロに千万票) (@Action10mil) 2016年7月6日
民共の獲得予想議席が、まだ38議席も残っている。
残り2日総力戦で戦って、自民党全員当選と、与党側で全議席獲得を目指しましょう。
改憲4党、3分の2に迫る 朝日新聞・参院選情勢調査:朝日新聞デジタル https://t.co/0roUdqH5wR— ゆう (@yuuichi000) 2016年7月6日
改憲4党、3分の2に迫る 朝日新聞・参院選情勢調査 #SmartNews
ほぼ選挙結果はこの線で落ち着くのかもしれない。 https://t.co/a80Z3LBkn3
— 伊藤京一郎 Itoh Kyoichiro (@sabakusare) 2016年7月6日
投票行動を明らかにしていない人が選挙区で5割、比例区で4割おり、情勢が変わる可能性がある。
そうだ!!
ひっくり返そう!!
改憲4党、3分の2に迫る
朝日新聞・参院選情勢調査
https://t.co/oPFmTVbJ9l— 昭和おやじ 【打倒安倍政権】 (@syouwaoyaji) 2016年7月6日
あかん!
憲法改正は必要だけど、
こいつらに改正させたらあかんのや!という私の意見。
— TMY H (@match_an) 2016年7月6日
本当に改憲でいいの? とみんなに認識してもらうために、こういう見出しと記事はいいですね。あとは、自民党の草案の中身をマスコミが伝えて欲しいです。
改憲4党、3分の2に迫る 朝日新聞・参院選情勢調査:朝日新聞デジタル https://t.co/y1q076c3T4
— RIE (@rie_music) 2016年7月6日
改憲4党、3分の2に迫る 朝日新聞・参院選情勢調査 #SmartNews
➡️自民党や公明党に投票を考えてる皆さん!ぜひ、自民党改憲草案を読んでからにしてください。争点を隠してるだけで、この草案を成立させるのが最大の目的ですから! https://t.co/46UAdQisUk— kemu (@kemu1957) 2016年7月6日
改憲4党、3分の2に迫る 朝日新聞・参院選情勢調査:朝日新聞デジタル https://t.co/P6R7OCAC1W おそらくこの調査結果は、現状をかなり正確に表していると思う。改憲4党の3分の2以上を阻止するには、無党派層の掘り起こしに全力を尽くすしかない。
— デミアン (@boku_demian) 2016年7月7日
他社の終盤情勢を見ても投票先未定の人が3~5割ほどいます。まだ今からの働きかけで情勢が変わる可能性もあります。投票先未定層では今日か、明日ぐらいから選挙情報を調べる人も多いのではないでしょうか?