http://www.asahi.com/articles/ASJ8L4QQHJ8LULBJ00K.html
東京電力福島第一原発の汚染水対策として1~4号機を「氷の壁」で囲う凍土壁について、東電は18日、凍結開始から4カ月半で、なお1%ほどが凍っていないと原子力規制委員会の検討会に報告した。地下水の流れを遮るという当初の計画は達成されておらず、規制委の外部有識者は「破綻(はたん)している」と指摘した。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
ありとあらゆるところ、とき、無駄をすればするほど儲かるひとたちがいるのだろうという気がします。残念です。 RT @k_reichan: 未だ止まらないゾンビ #フクイチ
始めから汚染水対策の失敗を確信した専門家曰く「凍土壁は国が負担する為に選ばれたと見ている。」#そもそも総研— 田島博之 MN597821468228 (@NAMAENAKI) 2016年8月19日
@KATZE72Himahaha @kimoto_sami @jh1zhk 昨朝の『そもそも総研』(羽鳥モーニングショー)によれば「東電は工事費用を出したくない」→「工事費を国に出させたい」→「新技術を使えば研究目的の名目で経産省から金が出る」→「凍土壁採用」ということらしいです
— |ω・)いちみ。@週末ホッピャー (@ICHIMIsama) 2016年8月18日
@zinjoutarou @8bit_HORIJUN #クロス
凍土壁はすだれ状態になりそのすだれ間から水が漏れることを初めから指摘されていました。コンクリートの連続壁で作ればばいいのに経産省から予算を引っ張るために挑戦的な凍土壁を採用した。テレ朝”そもそも総研”より
— mildcat (@bluewhiteplanet) 2016年8月18日
けさの「そもそも総研」で凍土壁に関して驚きの証言!
地盤工学会元会長浅岡顕名古屋大学教授が「凍土壁なら新技術なので経産省の研究費名目で金が出るが、コンクリートだと確立した技術なのでそれだと金が国から出ない。」要するに東電が金を出さないで国に出させるために凍土壁にした。— おくあき まさお (@tuigeki) 2016年8月18日
続)汚染水対策の凍土壁。お金もかかるし効果があるかもわからないのに「なぜ採用されたのか?」の問いに「(新しい技術にチャレンジする)研究開発ということでないと、経産省はお金が出せなかった」と語る地盤工学会の会長。「凍土壁を作ると聞いたとき、これはダメだと思った」と。(そもそも総研)
— シェルワンコ (@cher_wanko) 2016年8月18日
未だ止まらないゾンビ #フクイチ
始めから汚染水対策の失敗を確信した専門家曰く「凍土壁は国が負担する為に選ばれたと見ている。」#そもそも総研そうして何百億円もの国費がドブに捨てられたのか!コンクリート壁なら50億円程で済み、とっくのとうに汚染水問題は改善されたであろうに。
— レイ 夏休み(^-^) (@k_reichan) 2016年8月18日
福島第一の凍土壁、凍りきらず 有識者「計画は破綻」朝日新聞デジタルhttps://t.co/HemUBiVYwl
この記事を読むずいぶん前から、作業関係者から聞いたことがあった。水をコントロールすることなど出来ないと。いくら凍らせても、水はどこからでも、どこへでも流れていくと— 小池一夫 (@koikekazuo) 2016年8月19日
最初っから みんな言ってた…
345億円、誰が責任取るの?福島第一の凍土壁、凍りきらず 有識者「計画は破綻」:朝日新聞デジタル https://t.co/QfoBPAikNC
— ひろみ (@hiromi19610226) 2016年8月19日
どこがアンダーコントロールなんだ。
→ 福島第一の凍土壁、凍りきらず 有識者「計画は破綻」https://t.co/toJLO4LV3z— FX連邦軍@毎日体調不良 (@renpougun) 2016年8月18日
この説が事実ならトンデモナイことです。