スポンサーリンク
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HSE_X00C16A9TI5000/
百貨店が大量閉鎖時代に突入した。三越伊勢丹ホールディングスは7日、傘下の三越伊勢丹が運営する三越千葉店(千葉市)の営業を2017年3月20日に終了すると発表。頼みの綱だったインバウンド(訪日外国人)需要は失速し、競合企業も店舗合理化を急ぐ。そこに株価回復とインバウンド需要の追い風が吹く。外国人が高級品を買い占める動きは百貨店市場の落ち込みを食い止めた。富裕層が得意の三越伊勢丹HDは潤い、連結営業利益は14年3月期に過去最高の346億円を記録。16年3月期はそれに次ぐ水準となった。
だが“爆買い”は長く続かなかった。訪日客のリピーターの関心は「モノ」から「コト」に移り、中国政府は4月から海外で購入した高級腕時計、酒、化粧品の関税を大幅に引き上げた。円高に振れたのも響いた。三越伊勢丹HDの16年4~6月期の営業利益はほぼ半減。旗艦店で赤字店を支える体力を失った。
事情は各社も同じだ。そごう・西武は2月に西武春日部店(埼玉県春日部市)を閉鎖し、17年2月までにさらに4店舗を閉鎖。エイチ・ツー・オーリテイリング傘下の阪急阪神百貨店は17年7月末に堺市の店舗「堺北花田阪急」を閉める。閉店ドミノは広がる様相を見せる。三越伊勢丹HDにもまだ不振店舗が残る。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
百貨店、大量閉鎖時代に インバウンド失速で暗転 :日本経済新聞 https://t.co/IlYAI4Z1j6
百貨店の顧客は、法人・富裕層が顧客であって、一般買い物客をゴミと呼んでいたからツケが跳ね返ったんだろうねえ!百貨店のバックヤードもドロドロで不潔で臭いもんねえ!— どうも (@_dou_mo) 2016年9月7日
百貨店、大量閉鎖時代に インバウンド失速で暗転 :日本経済新聞 https://t.co/yA42QCowuB
ずっと思ってるんだけど、日本も、百貨店は週1回休みにすればいい。それが無理ならせめて月1階休むべきだ。人手不足も少しは楽になる— 堀江 眞理子 (@M2000mariko) 2016年9月7日
百貨店、大量閉鎖時代に インバウンド失速で暗転:日本経済新聞 https://t.co/Pckq8nudeR
商品は高いくせに従業員の給料安いんだよね、だからモチベーション低いんだよ。
って百貨店に勤めてる友達に聞いた。
じゃあ、誰が高給取ってるんだろうね。
そこ削れば良くね?— Jun (@junchariot) 2016年9月7日
インバウンド?
中国の爆買いが終わったことを、なぜインバウンドという書き方するのか不思議百貨店、大量閉鎖時代に インバウンド失速で:日本経済新聞 https://t.co/ikLq3b32W4
— saida (@saidazou) 2016年9月7日
いま玉川高島屋スタバに居るけどガラガラで超快適❗😻😻
QT @gaitifujiyama: この業界、ついこの間までわが世の春を謳歌していたと思ったら、あっという間に冬の時代に突入していた/百貨店、大量閉鎖時代に インバウンド失速で暗転:日本経済新聞 …
— 浮舟@夢浮橋(フュリオサ@MMFR) (@ukifune1974) 2016年9月7日
百貨店、大量閉鎖時代に インバウンド失速で:日本経済新聞 https://t.co/VPD8iebt4z こんなん最初から言われたのに。メディアが煽って冷静な判断できなくなってた感じ。問題は中国人向けにしちゃって元々の日本人客が離れちゃった事。
— すぐる (@suguru0405) 2016年9月7日
富裕層や高齢者は未だに百貨店が好きだけど、そういう層は明らかに減っているから百貨店もそれなりに減らさなきゃ過剰供給になるんだろうな。 RT 百貨店、大量閉鎖時代に インバウンド失速で https://t.co/YMOS5Sj4hd
— Kei (@keiapp) 2016年9月7日
当たり前だよね。
あんな目先の中国成金に媚びてるような店に何の価値も無いわ。
価格も品揃えもイマイチでステイタスも中国レベル。
終わってない?百貨店、大量閉鎖時代に インバウンド失速で:日本経済新聞 https://t.co/MVjXJuhfZz
— No.4 (@number4number4) 2016年9月7日
百貨店はバブル崩壊後ずーーーーーーーーっと苦しんでたのが、思いもよらぬ株高と爆買いで延命されてたんですね。以前に百貨店に出入りしてた頃は年々客数が減り、単価が下がるという感じでしたからね。爆買いの頃は百貨店に全然行ってなかったので、今思えば見に行っておけば良かったです。
それにしても、時代の移り変わりが早くなる一方ですね。今後も変化のスピードは速くなる一方でしょう。