スポンサーリンク
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0919/mai_160919_4252955024.html
高校生が訴える自らの貧困生活を報じたNHKニュースについて、あるインターネットメディアが「やらせ」「捏造(ねつぞう)だ」などと報じ、その後に事実誤認だったとして謝罪した。このメディアの社長は毎日新聞の取材に「ネット上の書き込みを丸ごと信用してしまった。チェック体制が甘く構造的な問題があった」と説明した。ネットメディア「ビジネスジャーナル」は同月25日、「女子高生の部屋にはエアコンらしきものがしっかりと映っている」と報じ「NHKのコメント」も載せた。同月31日に「お詫(わ)びと訂正」を出して「エアコンはなかった」と記載し、NHKに取材していなかったことも明らかにした。
2012年にスタートしたビジネスジャーナルは無料でネットに記事を配信し、月平均3000万ページビュー(PV)を獲得している。運営する「サイゾー」の揖斐憲(いびただし)社長(44)は取材に「NHKから指摘されて発覚した。あまりにもお粗末だった」と述べ、石崎肇一(はじめ)編集長を更迭する方針を示した。NHKには「高校生に直接謝罪したい」とも伝えているという。
【ネットで炎上】NHK「貧困女子高生」報道の波紋
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を - 毎日新聞 https://t.co/WyNoNvkdSBネットメディアに誤報は付き物、読む方の注意が要求されるのは常識。それより問題なのは、日本メイン・メディアの批判力・検証力の無さ、特に政府の広報は丸写し。
— Akio Yamazaki (@akio_yam) 2016年9月18日
報道品質 を問う報道機関は、存在するのでしょうか? 海外メディアに 評価してもらう? / 貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を (毎日新聞)https://t.co/7VU3hMqSom #NewsPicks
— RapLuth_T8K10X (@Laplus_Box) 2016年9月18日
この毎日の記事は、サイゾー媒体と同様に「貧困生活を疑問視し、高校生とNHKを非難」していた当事者に片山さつきという与党政治家もいたことを指摘するべきだろう。https://t.co/E2rtYs3agB
貧困高校生:ネットメディア誤報 毎日— 塩見卓也 (@roubenshiomi) 2016年9月18日
〈契約前に取材や記事執筆の経験はなかったが〉って、素人さんか。ちょっと吃驚。素人さんが調子に乗ったら、そりゃ問題が起こるに決まってますよ。⇒貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を 毎日新聞 https://t.co/XZ78keOi7z
— 松井計 (@matsuikei) 2016年9月18日
ネット上で募集した素人が簡単に記事を書ける時代。量を重視するあまり信憑性は二の次となり、無責任なデマが独り歩きする。そろそろこの無法状態を何とかするべき時期だ。
貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を https://t.co/xKBPCPaCRY
— sato-sumi (@name14_1_3_15) 2016年9月18日
ネットメディアがネット民の真偽不明な情報を記事にし、ネット民がその記事を根拠にして、情報は正しいと思い込む。「既存メディアは何故報じないのか!」と忿懣するネット民に媚びた結果、ネットデマの拡散システムの一部と化すネットメディア。 https://t.co/3zPJTzj1Mv
— じこぼう (@kinkuma0327) 2016年9月19日
貧困高校生:ネットメディア誤報 「影響力」自覚を https://t.co/pYSs8z3Hlp
片山さつきも含め、便乗してデマを拡散した部族全員同罪でしょ。
罰則でもつくるべきだわ。— 数学 M (@rappresagliamth) 2016年9月19日
貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を - 毎日新聞 https://t.co/Ish3qvJK2J
ネットでのデマの多さはすさまじい。とりわけネット右翼の広めるものはデマのオンパレード。これでは親しい人には、ネットを見ることは勧められない。— 相原たくや (@aiharatakuya) 2016年9月19日
ビジネスジャーナルってきちんとしたメディアかと思っていたら、保守速報やnetgeekと似たようなものだったんか。つーかサイゾーがやってんだ。
貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を - 毎日新聞 https://t.co/DtXLiQMSzF
— Yasutaka (@analogdisc) 2016年9月19日
<貧困高校生>ネットメディア誤報 「影響力」自覚を(毎日新聞) https://t.co/DeCaeWmucf
ネット右翼同様、根拠ない書き込みやネットメディアの報道を一方的に信じ、ツイッターで拡散した、自称経済評論家の渡邉哲也 、上念司氏の責任も重大だ。謝罪せよ。#渡邉哲也
— けーちゃんGOGO (@skipped_beat123) 2016年9月19日
「ネット上の書き込みを丸ごと信用してしまい」異常な行動を起こした国会議員の責任は問われないのでしょうか?