中学1年生の女の子のエピソードを紹介します。彼女は、誰からも発達障害だとは思われておらず、少し付き合いが悪いかな、という程度の普通の女の子とみられていました。
ある日、中学の部活で、部員みんなで試合に行くのに、「駅前で集合」と言われました。その時、ほかの女子部員たちから、「私たちは先にコンビニで集まって、それからみんなで一緒に駅まで行こう」と誘われました。
ところが、彼女は何と答えたかというと、「面倒くさいから、私は一人で行くわ」。
中学生くらいの女の子は、グループで一緒に行動するのが好きですよね。駅で集合するときも、300メートルも離れていないようなコンビニにわざわざ集まって、そこから全体の集合場所まで仲良く歩いていく。そういうのが楽しいのです。
そんな女の子同士の付き合いを自分から積極的に断ると、ものすごく変わり者とみなされてしまいます。でも、彼女の場合、それが面倒くさいと感じるのです。そもそも駅で集合するのに、なぜわざわざコンビニに集まって短い距離を一緒に行かないといけないのか。非合理的だ、と考えたというわけです。
その後、彼女は、他の女子部員たちから「あの子、変わってる」と思われ、仲間はずれにされて部活にいづらくなってしまいました。
発達障害の一つ、自閉スペクトラム症の人は、自分のやり方、関心、ペースを最優先させたがる傾向があります。一方で、仲良くなるための臨機応変な対人関係には興味がないか、苦手です。そのため、集団の中で浮いてしまい、場合によっては学校に行けなくなってしまう、ということもあるのです。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
集団の中で浮いてしまう…小学1年生の1割、発達障害か(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/vOnZrsH3Ge @YahooNewsTopics これ読んでると、集団行動できない個人の障害か、集団行動できないとやってけない社会の障害なのかと思えてくる。それはともかく挿絵が長谷川町子みある。 pic.twitter.com/ohvSgvAEwu
— うめ子@着物沼 (@UmeBC) 2017年12月3日
え〜別で行くって言ったらそれだけで発達障害?むしろ他に依存してて自立できてていいと思う。集団行動を良しとする謎の風潮。ロボット生産してるわけじゃないんだから。
集団の中で浮いてしまう…小学1年生の1割、発達障害か - Y!ニュース https://t.co/mrSQ51K7Um
— 田中里奈 / Rina tanaka (@riinut) 2017年12月3日
そう、発達障がい「一番困っているのは本人」という理解は必須。副次障害に惑わされ誤診多発し、さらに苦しみ、成人後にわかる人も多い。程度の差はあれ誰もが独特さを持っているもの。→ 集団の中で浮いてしまう…小学1年生の1割、発達障害か(読売新聞(ヨミドクター)) https://t.co/LApRTgdeSe
— 長谷川博一 (@hanycafe) 2017年12月3日
支援が必要、なのかもしれないけど、こうやってちょっと人と違ったら何でもすぐ「発達障害」ってカテゴライズしちゃうの、ものすっごく違和感あるなぁ。。。
/集団の中で浮いてしまう…小学1年生の1割、発達障害か(読売新聞(ヨミドクター)) https://t.co/MlrshdHoAx— はなこPの森 (@hanacoppy) 2017年12月3日
1割が発達障害に該当って、むしろ1割も集団から外れる事にしてしまう学校の画一性がひどすぎるって話なだけでは / “集団の中で浮いてしまう…小学1年生の1割、発達障害か (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース” https://t.co/JmKTzsiaA8
— 🐤とろろ蕎麦🐤 (@tororosoba) 2017年12月3日
なんで↓の例が問題なの?自分が必要じゃ無いと思っても言えない方がよっぽど問題だろ。それで「集団の中で浮いてしまう…」とか書くから余計「いやなことでも周りに合わせなきゃ」って思う人が増えるんじゃないの?
集団の中で浮いてしまう…小学1年生の1割、発達障害か
https://t.co/IHnjSMRrR4 pic.twitter.com/JO1rJ1X4I0— ゆゆ式ゆゆ式スキスキ人間 (@yuyushiki_best) 2017年12月3日
「中学生くらいの女の子は、グループで一緒に行動するのが好きですよね」って…この医師は自らのジェンダー観を見直してから診察すべきだと思う
集団の中で浮いてしまう…小学1年生の1割、発達障害か(読売新聞(ヨミドクター))- Yahoo!ニュース https://t.co/EzvT88N9GE
— りーた (@mtottie) 2017年12月3日
なんでも集団で同じ行動する方が気持ち悪いと思ってしまうのは変わっているのか…?個性を認め合える世界がいいなあ>
集団の中で浮いてしまう…小学1年生の1割、発達障害か(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース https://t.co/KPQwSdPd6d— らせんゆむ (@rasenyum) 2017年12月3日
集団の中で浮いてしまう…小学1年生の1割、発達障害か(読売新聞(ヨミドクター)) https://t.co/6K5PkrTXkJ
いやいや、私集団行動嫌いな女子中学生でしたよ。嫌々合わせてたけど— めぐたんまん (@sakanapixy222) 2017年12月3日
このお話は発達障害の例として取り上げるものなのでしょうか?「没個性であれ」という気持ち悪い記事です。
「浮いてしまう人」や「変わった人」をすぐに、病気扱いして遠ざけるような風潮は果たして社会としてどうなのでしょうか?
つまんねー日本人が今以上に大量生産され、日本沈没に拍車がかかる気がしてなりません。