「JCPサポーター」制度は、後援会活動の抜本的強化にむけて、党中央として党と国民がネット・SNSで日常的に結びつき、力をあわせて選挙をたたかうために発足させます。ネット・SNSを通じて登録・参加し、日常的な情報提供と双方向型の交流・発信を行い、節目でのイベントや集いの開催、国政選挙をはじめとする選挙戦での協力などを進めます。
「JCPサポーター」(仮称)つくります。みなさんからの熱い意見もふまえて、共産党として公式につくることにしました。今日の中央委員会で発表しましたが、いただいたご提案を参考に詳細を詰めて、なるはやで発足させたいと思います。赤旗電子版も来年7月に出す予定です。乞うご期待!
— 日本共産党 (@jcp_cc) 2017年12月2日
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
日本共産党第3回中央委員会総会。安倍9条改憲に反対する三千万署名を特別に強める事、紙媒体の「しんぶん赤旗」を基本にしながらも、何と電子版を開始するとのこと、後援会も「JCPサポーター制度」が提案された事など、新しい提案が行われました。積極的にうけとめて、実践していかねばですね。 pic.twitter.com/7iTc0lQRYv
— 堀内てつお (@horiuchitetsuo) 2017年12月2日
JCPサポーター制度発足するのですね🍀🍀
— 小金沢ゆか (@KoganezawaYuka) 2017年12月2日
第3回中央委員会総会で、志位委員長が JCPサポーター制度をつくりたいと報告。
ネット・SNSの活用がより重要になってくると思う。
これからもっともっと頑張らないと…😤— 竹田まな (@tadanamake) 2017年12月2日
今日のしんぶん赤旗一面。JCPサポーター制度、電子版赤旗日刊紙発行。結構大きな記事です。 pic.twitter.com/Rr7qr41Ajb
— みんなのおとうさん (@minnnanotousan) 2017年12月2日
共産党党員に抵抗(失礼)がある人でも「JCPサポーター」の名前だと入りやすいと思います。政党助成金をもらっていないのだから有料でいいと思います。枝野さんと志位さんが相互でサポーター(立憲が作ったら)になったらいいかもですね。 https://t.co/raBy0M4ObS
— 三宅雪子 (@miyake_yukiko35) 2017年12月2日
なんで「共産党サポーター」じゃないんだろう?「JCP」で意味が分かる人はほとんどいないハズ。 RT @jcp_cc: 「JCPサポーター」(仮称)つくります。みなさんからの熱い意見もふまえて、共産党として公式につくることにしました。今日の中央委員会で発表しましたが、いただいたご提案を参考に詳細
— 河添 誠 (@kawazoemakoto) 2017年12月2日
立憲民主党の躍進を目の当たりにして、ようやくネット戦略に本腰を入れなきゃヤバイという風が共産党内に吹いたのでしょうか?
あまりに遅すぎますし、今まで本気で党勢拡大する気あったの?と思わずにはいられませんが、とりあえず良かったです。
ネット・SNSは動員力の強い共産党員・創価学会員が使いこなせば、ものすごい力になります。
でも、創価学会員はネットを見るなという掟があるらしいので、ネット強者にはなれません。
ということで、今後はJCPサポーターでない者は、共産党員に非ずの勢いで、発展させてほしいです。