文部科学省が高校指導要領改定案を発表 「わが国への愛情」を初明記
文部科学省は14日、平成34年度から実施される高校学習指導要領改定案を公表した。
地理歴史科では近現代の社会変革に着目し世界と日本の関係を複眼的に捉える必修科目「歴史総合」を新設して歴史教育の転換を図るほか、教科目標に初めて「わが国の国土や歴史への愛情」への自覚を明記。領土教育も拡充した。選挙権年齢の18歳以上への引き下げを踏まえ、公民科では公正な判断力を養う必修科目「公共」を設けた。
高校の授業では近現代史で日本をことさらおとしめる傾向があり、今回の偏向是正規定の新設で一定の歯止めが期待される。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
気持ち悪い!!! 文部科学省が高校指導要領改定案を発表 「わが国への愛情」を初明記 #ldnews https://t.co/U5lP018M40
— シラヌ・ゾンゼーヌ (@Racine_Zonzene) 2018年2月14日
改憲も家庭教育支援法も道徳「教科」化も全部つながっている。本当に恐ろしいことが起きている。根本的に問われているのは個人と国家の関係。個人のための国家ではなく国家のための個人であれという圧力。
文部科学省が高校指導要領改定案を発表 「わが国への愛情」を初明記https://t.co/qsbdor6Ujs— 弁護士 太田啓子 (@katepanda2) 2018年2月14日
なんで歴史教育に「愛情」なんて言葉が出てくるのか。記事の締めの一文にもゲンナリ。 / 文部科学省が高校指導要領改定案を発表 「わが国への愛情」を初明記 (ライブドアニュース)#NewsPicks https://t.co/znGcjWqJqr
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2018年2月15日
国家が生徒に「国を愛せ」と。「Love me」と。愛情って、指導されて芽生えるようなものではありません。それで本当に愛情が芽生えたなら、それは指導ではなく、洗脳です。教育ではありません。https://t.co/EGtMAByAhH
— 明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか (@asuno_jiyuu) 2018年2月15日
「私を愛せ」って、ストーカーと変わらない。
ーー教科目標に初めて「わが国の国土や歴史への愛情」への自覚を明記ーーー
→文部科学省が高校指導要領改定案を発表 「わが国への愛情」を初明記 #ldnews https://t.co/ovSEa8jnKr— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) 2018年2月15日
文部科学省が高校指導要領改定案を発表 「わが国への愛情」を初明記 https://t.co/nXUSkoZj5F 私は愛とは「その対象の良いところも悪いところも全て丸ごと受け入れ信頼すること」だと思う。気に入らないことは認めない、依存や支配をしようとする。それは愛ではなく欲では?「わが国への欲望」では?
— 中林 香 (@kaokou11) 2018年2月15日
いよいよ丸暗記してる場合じゃないよ。たとえば「自分の国は愛したいけど、そのためだけに他の国を軽んじるのはどうなの?」と思った時などに自分の違和感をしっかり言語化する思考力と、それを他人に伝え分かち合おうとする賢さが必要になってくる…https://t.co/FK3U9chLaN https://t.co/6KIkAcCNbM
— 温又柔 (@WenYuju) 2018年2月15日
文部科学省が高校指導要領改定案を発表 「わが国への愛情」を初明記 https://t.co/kZzALfYbqu
北朝鮮かよ!
計画通りどんどん70年前の日本に戻そうとしてるね。改憲もこいつらがやろうとしてる事とめないと、私たちのおじいちゃん、おばあちゃん達がやられた戦争と貧困の日本国にガチされちゃうよ!
— 文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) (@komatsunotsuma) 2018年2月15日
少なくとも、あったことを無いと言いくるめるような不誠実な国に、愛情はもてないよなあ。/文部科学省が高校指導要領改定案を発表 「わが国への愛情」を初明記 #ldnews https://t.co/NROBAXpdIu
— ネトウヨの毒舌な伯父さんbot (@NTUY_uncle_bot) 2018年2月15日
「国」は「個人」が生きやすくするための「装置」「約束事」に過ぎません。