スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
#報ステ 2/20
データ撤回せず⑤後藤さん
安倍総理の日本語に違和感
自らの答弁を撤回してお詫びするなら立ち止まって再調査をすべきなのに、再調査はしません、裁量労働制は規定通りと。これでは矛盾と飛躍がある。裁量労働制が導入されて30年。労働側に裁量権がある例を聴いたことがない。 pic.twitter.com/T273ciRoRY— きむらゆい (@yuiyuiyui11) 2018年2月20日
#菅官房長官会見 ウォチャーによると内閣官房の上村報道室長は私が指された時だけ「いま手を挙げてる方、一問で」という。他の番記者は重ねて質問してるが回数制限の根拠は示されてない。最近は質問にも殆どまともに答えず。会見で「佐川に聞け」といい国会では今の局長で足りると答弁。内容もちぐはぐ pic.twitter.com/o9b83hCB67
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2018年2月20日
まさに過労死促進法。
これが働き方改革なのな。#news23 pic.twitter.com/uD5T6oAcHE— りゅうすず (@rurinsu) 2018年2月20日
「働き方改革国会」とぶち上げておきながら、根拠となるデータのねつ造が判明した途端、「そんなのは厚生労働省の責任」「自分は上がってきた資料を信用して読んだだけ」と答弁する総理。では総理大臣の責任や使命とは一体何なのか。棒読みだけが役目なのか。無責任な総理を頂くことは正に国難である。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2018年2月21日
首相、裁量労働制の「捏造データ」について、「厚労省から上がってきたから紹介した」「私が詳細を把握しているわけではない」。首相は役所が書いた答弁を読むだけの存在か。出所がどこであれ首相自身の答弁となれば、首相の責任だ。役所に責任を丸投げして知らん顔では国会論戦は成り立たない。
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2018年2月21日
黒岩さん本質を突いた質疑。「大臣に7日に報告があった。これ一目瞭然で見た瞬間に私達もう説明いらなかったですよ。一般労働者は最長の時間を書かせてるんだと。おかしな内容をご存知だったのに8日以降の質疑でどうしてそのことを答えなかったのか。報告を受けたことを国民に明らかにしなかったのか」 https://t.co/vVIe1Jc7mG
— 原口 一博 (@kharaguchi) 2018年2月20日
(国民投票㊱)そういう意味では、昨年10月の衆議院選挙が三分二を止める最後のチャンスでした。国民が三分二をとらせた現実から目を背けるべきではないでしょう。(たとえ、それが小選挙区制度の弊害としても)
— 三宅雪子(国民投票に備える!) (@miyake_yukiko35) 2018年2月21日
ほんとうに残念でした。
刑訴法の時は取り調べ可視化の一方、盗聴を盛り込む。
共謀罪の時は一般の人を巻き込む内容を加える。
そして働き方「改悪」法案では残業減らしのふりをして、捏造データの裁量労働を入れ込む。
悪びれもせず抱き合わせごまかしの法律を成立させる政権、国民のことなどこれっぽっちも考えていない。— 真山勇一 参議院議員 (@MayamaMia) 2018年2月20日
裁量労働制のデータ捏造事件は、まさに安倍政権の象徴といえる。世界中で、都合よく調査データを捏造する政府はあるだろう。しかし、それがバレたときに、再調査も法案の見直しもせずに許される民主主義国はないはずだ。安倍政権の支持者はその危険性をよく考えてほしい。https://t.co/Mzftx8AsEg
— 矢部宏治 (@yabekoji) 2018年2月20日
おすすめトレンドに #kokkai と出ているのでクリックすると、DAPPIのツイートばかりが上から下まで並ぶ。有事に入ったネット情報環境なのかなと推測してしまう。ツイッター社のTLの一般への見せ方。政府(内閣府)あるいは政権(官邸)の介入。アルゴリズムなのか、マニュアルなのか知らないが。
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2018年2月20日
いや、国民健康保険料26%上がるって異常だろ。
暴動起きるぞ。国保保険料、平均26%上昇 都が18年度算定: 日本経済新聞 https://t.co/TZIFowHG3s
— ロジ@ボブスレー女子ジャマイカ代表全力応援 (@logicalplz) 2018年2月21日
トイレで盗撮” 佐世保市職員に禁固6か月 執行猶予2年https://t.co/DUvlYcYy4Z
数年前に、裁判官が、同じことやって、罰金50万円の略式命令で済んだけどね(^_^)
— 岡口基一 (@okaguchik) 2018年2月21日
ダメだ,こりゃ・・・
「霞が関の役人たちの間にも“佐川を見習え”という空気が広がっている。」https://t.co/aZ31cPk6gV
国民ができることと言えば,白ブリーフ一丁になって「ええじゃないか」踊りをすることくらいだね(^_^)
— 岡口基一 (@okaguchik) 2018年2月20日
「ええじゃないか」「ええじゃないか」
高橋洋一嘉悦大教授「この5年間うちの学校の生徒の学力は一切向上していません。就職率が高いのはひとえにアベノミクスのおかげです(趣旨)」
たとえ自分の教え子のレベルが全く向上していなかったとしても、それを安倍ヨイショのために自慢する教師がいるか。
まったく信用に値しないインチキ人間。— naoko (@konahiyo) 2018年2月21日