〈旧自治省の官僚で鳥取県知事も務めた片山善博・早稲田大大学院教授の話〉 決裁文書の内容を変える場合、普通は前の文書はそのまま残して、新しく作り直す。改ざんがいけないことは官僚の常識だし、やったら犯罪になる可能性が高い。決裁文書を改ざんするというのは、あり得ない話だ。
財務省が官邸を忖度(そんたく)したのではないかと言われているが、忖度で犯罪者になるようなことはしないだろう。改ざんはいけないと分かっていながら、せざるを得ないような動機があったのではないか。なぜ危ない橋を渡ったのか、動機を解明しなければならない。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
官僚OBでご意見番と言われるこの方も、「なぜこんなことが起きたのか、分からない」とやっぱり思っている。官僚も信じられない官僚のとった行動、その動機を解明しなくては…
「忖度で犯罪あり得ない、動機あるはず」片山善博氏:朝日新聞デジタル https://t.co/ZHFXl4nAhS— 真山勇一 参議院議員 (@MayamaMia) 2018年3月15日
普通のことを普通に考える
これは
経営の基本
政治の基本https://t.co/F4RPNzpIxS— 宋 文洲 (@sohbunshu) 2018年3月15日
片山善博氏、悉く正論
「『忖度』で犯罪はしない。改竄せざるを得ない動機があったのでは? なぜ危ない橋を渡ったのか、動機を解明すべき」
「法に違反した場合の罰則を検討すべき。改竄を指示されても『やればとんでもない事になるからできない』と言い返せる仕組みが必要」https://t.co/lscTVjEalC— 盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社 (@product1954) 2018年3月15日
片山善博氏:
官僚が誰かに #改ざん を指示されても、
「やればとんでもないことになるから、できない」
と言い返せる仕組みが必要だ— goldberg988 (@goldberg_988) 2018年3月15日
激しく同意‼️大拡散希望‼️ https://t.co/eet2I4lnLN
— ミナミminami (@09071956minami) 2018年3月15日