五輪ボラで半数の大学が単位認定
東京オリンピック・パラリンピックの開催にむけて、組織委員会などが運営などに関わるボランティアとして、期待しているのが学生です。
これについて、都内130あまりの大学にNHKが取材したところ、回答した半数近くがボランティアに参加すれば、単位認定する方向で検討していることがわかりました。
専門家は「ボランティアは本来、自発的に参加すべきものであり、単位で誘導するようなやり方は好ましくない」と指摘しています。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
ちょっと信じられないような話。この国は大学で学ぶという事についてどういう認識なんだろう??? pic.twitter.com/lGOyX1N6Jw
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) 2018年9月6日
ボランティアで単位認定、か。
なんだか、どんどん違う方向に向かってないだろうか… https://t.co/gO2edfkWvI— 蓮舫・立憲民主党 (@renho_sha) 2018年9月6日
それなら今から普段の全てのボランティアについて単位を認めんとおかしいやろ。何で五輪だけやねん。もっと意味のあるボランティアなんぼでもあるやろ。それこそ差別的やん。亜細亜も早稲田も何やねんそれ。単に文科省のご機嫌とってるだけやないか。 https://t.co/rbNsDwxvDU
— ささもひょん@赤腹魔王 (@yukihirosasamo) 2018年9月6日
学生五輪ボランティアに単位という発想、授業料を払って英語を習っている大人に、「授業を受けずに働いたら授業を受けたのと同じことにしますね。なお授業料はいただきます」と言うのと変わらないし、そう言われたら激怒案件だと思うけど、なぜ学生ならいいと思うのか。
— 近藤史恵 (@kondofumie) 2018年9月7日
東京五輪の無償ボランティアに参加する事で、学生に単位を認定する大学が半数近くにのぼるって凄いな日本。
学問なんて二の次で、学生を無償労働に従事させて社畜精神を植え付けようってか。
最高学府での教育を疎かにするような国が人材難で衰退していくのは必然だな。https://t.co/hxhtXqZGyw
— 大神@肉球新党 (@ppsh41_1945) 2018年9月6日
ボランティア休暇などと耳障りの良いフレーズを使って、労働者に有給を取らせ無賃労働に従事させようとしたり、専門知識を学ぶ為に高い学費を払っている学生から講義を受ける機会を奪い、挙句の果てには単位で釣ろうとしたり、他人の利益を侵害して奴隷を募集するオリンピック当局は狂っている。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年9月6日
腹立つなぁ。。。なんなの。授業回数めっちゃ厳しいのに。。。>東京五輪パラ ボランティア 大学の半数が単位認定を検討 | NHKニュース https://t.co/5g5EVUPk5r
— 村松 謙 (@kmuramatsu) 2018年9月6日
東京五輪パラ ボランティア 大学の半数が単位認定を検討(NHK)https://t.co/Ub3QOujjMB
「都内130余りの大学にNHKが取材したところ、回答した半数近くがボランティアに参加すれば、単位認定する方向で検討」災害復興ボランティアでの単位認定と、営利イベントの無賃手伝いは違う話だろう。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年9月7日
ほら、経済的徴兵っぽいことがはじまったぞ。多分これで応募しないと次は奨学金が付くから、そこまで待とう。 東京五輪パラ ボランティア 大学の半数が単位認定を検討 | NHKニュース https://t.co/8qERRxD41J
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2018年9月6日