県民投票を巡っては、昨年の県議会11月定例会で「賛成」「反対」の2択の条例案が県政与党と維新による賛成多数で可決し、4択を提案した自民、公明は反対の立場を取っている。また、宜野湾市や沖縄市など5市でも2択の県民投票への不参加を表明し、県に対し選択肢の変更を求めていた。
さらに、公明党県本も今週に入り、玉城デニー知事に3択への見直しによる全県実施を水面下で打診した。与党関係者によると、玉城知事は「不参加を表明した5市が投票に応じるという担保が取れれば選択肢の変更に応じる」との考えを示している。
一方、与党内では、2択にこだわる意見も根強く、今後、与野党での調整でどこまで双方が歩み寄れるかが焦点となる。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
知事や県政与党が妥協案とはいえ「容認」「反対」「やむを得ない」などという奇妙な選択肢の設計を許した暁には、元々言い出した県政野党と同罪になる。後世社会調査の教科書で語り継がれるレベルの大失態になるだろう。さすがにやらない方がまだマシかもと思ってしまうレベル。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2019年1月19日
自民党・公明党が3択や「やむを得ない」選択肢にこだわるのは、創価学会対策と考えられます。信者は「安倍政権支持・辺野古新基地反対」なので、2択だと反対票ヘ。そこで「やむを得ない」は「実質的に反対の意味」と信者を折伏し、反対票を減らし、開票後に「賛成票」と政府が解釈するのでしょう。 https://t.co/243nMH2vAv
— 田中 信一郎 (@TanakaShinsyu) 2019年1月19日
「容認」と「やむを得ない」の違いが分からなすぎる…。四択のときから突っ込まれてるけど、賛成を意味する選択肢のほうが多い投票には、さすがに公平性を感じられない。 #NewsPicks https://t.co/O3kqLdTnQc
— おときた駿(あたらしい党 代表 /都議・北区選出) (@otokita) 2019年1月19日
!? 「やむを得ない」「容認」は重なり、排他的でないので、世論調査の世界では却下。〉与党関係者によると「容認」「反対」「やむを得ない」の3択が検討されている。→県民投票全県実施向け「3択」検討 県議会議長提案で最終調整 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://t.co/H5IjyRkll5
— 前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi) 2019年1月19日
いやこれ、「やむを得ない」って実質「賛成」だよ。賛成2:反対1で、こんな馬鹿げた提案ないよ?
こんな3択議論の土台すらあげちゃだめでしょ。
https://t.co/WKWiq5JpmU— Hana (@WamWrSZC1KosCCr) 2019年1月19日
県民投票全県実施向け「3択」検討 県議会議長提案で最終調整(琉球新報) - Yahoo!ニュース
「容認」と「やむを得にない」に違いはないでしょ。
こんな三択あり得ない。県民をバカにしているの?
「賛成」か「反対」の二択でやるべきだ。https://t.co/8Y8bCZF9Ao @YahooNewsTopics— 伊藤 大気 | 墨田地区都政対策室長 (@ozone728) 2019年1月18日
【公明が水面下で打診・・・参院選への不安か!?】県民投票全県実施向け「3択」検討 県議会議長提案で最終調整 https://t.co/eHW4XmQ6iT
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2019年1月18日
「3択」って てっきり「賛成」「反対」「どちらとも言えない」だと思ったら、
「容認」「反対」「やむを得ない」は流石にふざけてる…
そもそも「容認」も「やむを得ない」も同じ意味でしょ?
日本語大丈夫か…県民投票全県実施向け「3択」検討 県議会議長提案で最終調整 https://t.co/XoO4CNUynQ
— しよん@選挙 (@civic_rights) 2019年1月18日
「選択肢を3択にする条例改正案が検討されているとした報道について、『やはり2択に絞ってほしい』との考えを示した。
第3の選択肢『やむを得ない』については、賛成の選択肢が三つのうち二つあることになるとし『ものすごい違和感がある』と話した」#辺野古県民投票https://t.co/KupaHCYVlX— 元山仁士郎@「辺野古」県民投票 (@Jin46o) 2019年1月19日