スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
とはいえ、志葉玲さん @reishiva も田中龍作さん @tanakaryusaku も安積明子さん @main_streamz も、様々な見識の人間が参加して、質問するのがいい記者会見なのではないでしょうか。今のように、参加者が政治家や公務員の言うことをかしこまって聞いているのがいいとは思えません。 https://t.co/dkM4G6Q15M
— 寺澤有 (@Yu_TERASAWA) 2019年4月12日
業界HP「げんしりょくむら」閉鎖 「ふざけすぎ」批判 https://t.co/Q7fx3bOGgb
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年4月12日
強制性交、レイプ、強姦が、立て続けに無罪。
「女性よ怒れ!」みたいな投稿があるが、男性も怒れ!だ。家族、親戚縁者、友だちに女性はいるし、こんな判決はジェンダーに関わらず人ごとじゃない。理不尽なことは感染し、増殖していく。諦め、慣らされていく。— 東ちづる Chizuru.Azuma (@ChizuruA1) 2019年4月12日
https://t.co/wPtfoQ04u6
沖縄で生まれ沖縄で育った今井だが沖縄のことは何も分かっていない。「SPEED」の元メンバーというだけで当選してしまった。そんな今井が自民党公認の島尻安伊子の応援に駆け付けた。基地問題については、依然としてコメントを避け続けている。先日更迭された桜田と同レベル。— Dr.サキ (@XKyuji) 2019年4月11日
TBS「Nスタ」で桜田氏のダメ発言まとめ…力作(笑) pic.twitter.com/ast7g0O5FG
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2019年4月11日
現政権で学習されたことは、問題が一つしかない内閣は吹っ飛ぶが、次から次に問題を起こせば、メディアも国民もフォローしきれず、個々の批判に集中できず、次第に麻痺してきて、もう何でも許されるようになる、ということだろう。一覧表を作って可視化し、改めて共有する必要がある。
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2019年4月11日
安倍首相は「当時は総理大臣の会見は極めてまれで平成の30年を経て首相の直接発信が増大した」と説明しました。ところが、当時の新聞記事を調べると、改元前年1988(昭和63)年の竹下登首相の記者会見は19回あり、安倍首相の昨年1年間の14回より多かったことがわかりました。 https://t.co/k62G7jbl9e
— 小川一 (@pinpinkiri) 2019年4月11日
「日本維新が道府県議選で獲得したのは兵庫、奈良、京都、和歌山での計16議席。関西以外では1人も当選させられなかった」
維新、道府県議選で関西以外全敗 地域政党に戻る危機感 [2019統一地方選挙]:朝日新聞デジタル https://t.co/jI3Ro0wWTO
— こたつぬこ『「社会を変えよう」といわれたら』4/17発売 (@sangituyama) 2019年4月11日
「復興以上に大事な議員」発言に怒りを感じた皆さま
その怒りを行動に繋げませんか?😤
こちらで西日本豪雨の被害が残る広島への支援金を募ってますhttps://t.co/pzJWO4hhjg
政府の動きが不満なら、自ら動くのだ!#支援動画作成中#未だ山肌がむき出し#いつまた土砂崩れが起きてもおかしくない pic.twitter.com/ABip2WvLjy
— せやろがいおじさんA.K.A えもやん (@emorikousuke) 2019年4月11日
〈事業主がセクハラの「防止措置」を講ずるのは雇用関係がある労働者が対象、となっている…「改正案では、就活生や教育実習中の学生が受ける被害への対策が落ちてしまう。弱い立場の人のことを考えてほしい」〉
改正案、就活生へのセクハラ防げない 女性研究者ら指摘:朝日 https://t.co/PfnhPYZGPi
— つしまようへい (@yohei_tsushima) 2019年4月11日
青森県沖で墜落した空自のF35A戦闘機の機体回収に対し、日米の航空機や艦船に加え、米軍は3000キロも離れたグアムから大型爆撃機B52も投入する異例の事態となっています。最先端の軍事技術搭載のため、他国に回収された場合に大変な事態になるからです。 pic.twitter.com/3wKUDG2HGZ
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2019年4月12日