上海で9日、中国国内外のメディアに対して、オンライン診察を始めた病院が公開されました。こちらの病院では4年前からオンラインでの診察に向けたテストを行ってきて、上海市の衛生当局は先月下旬にオンライン診察の免許を交付しました。
300人以上の医師と看護師が対応し、診察開始から12日で5000人以上の患者を診察したということです。
病院側は、患者が病院に足を運ぶ必要が無いため、新型コロナウイルスの感染リスクを減らすことができると話しています。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
新型コロナ感染防止、中国・上海でオンライン診察始まる(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
日本も初診からオンライン診療可にしたら良いのに。
対面での診察が必要だと感じたら
切り替えれば良いんだし。 https://t.co/sPTM0OmAQ6— くすみん(内科医・久住英二)@駅ナカクリニック (@KusumiEiji) March 10, 2020
日本のマスコミが、上海のオンライン診察の取り組みを紹介してくださった。専用appもあります。診察はこちらの公的保険も適用され、処方された薬も家まで配達してくれます。徐匯区中心医院の中にあり、かなり前から試験運用してました。https://t.co/HjvQl5BCib
現地記事↓https://t.co/Ylx66Fvu7z— 藤田康介 (@mdfujita) March 10, 2020
こういう時はオンライン診療の利点がありますよね
病院でうつされ、うつすリスクを下げられる
— 大津秀一🍀早期からの緩和ケア医師🍀院長🍀診断時からの緩和ケア外来クリニック🍀遠隔診療全国対応 (@shuichiotsu) March 10, 2020
医療業界が変わりそう。ヘルスケアシステムは日本も中国にならってほしいな。
https://t.co/M8ZD4U5vjZ— TATA box (@BigApple_8888) March 10, 2020
イロイロ言われるけれども、中国ってこういう所は行動が早いなと思う。https://t.co/mbqkX6J9uc
— さぼろう (@saboro7572) March 10, 2020
よく「徹底的な検査をすると医療機関が崩壊する」とか言うヒトビトがいるけど、病院以外でも簡易検査できるようにしたらいいし、徹底的な検査を行っている他の国々は医療崩壊してない。もう何年も前から医療従事者の不足は叫ばれているよね。要するに安倍政権の失政。https://t.co/sSJUiJHC7x
— 志葉玲 (@reishiva) March 11, 2020
先ほどドイツも始めたというニュースを伝えたが、オーストラリアでもドライブスルーのPCR検査を導入した。遅遅として検査拡大が進まない日本とは大違いだ。政治家のリーダーシップの欠如を感じる。 https://t.co/tJC8Jzhsah
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) March 10, 2020
ドイツも、アメリカも、そして今度はオーストラリアも、韓国でやっている「ドライブスルー型ウィルス検査」をやり始めたんだなあ。どの国も韓国から情報提供請けてるんだね https://t.co/05sTM4x8bn
— ガイチ (@gaitifuji) March 10, 2020
【検査する他国、しない日本】米「自分で新型コロナ検査ができるキット」ゲイツ財団が提供へ、ドイツはドライブスルー検査を開始
【衝撃のデータ】和歌山67%(3人に2人)東京都0.9%(100人に1人)相談センターから医療機関に紹介される確率が違い過ぎる(NEWS23)