スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
携帯電話4割削減?その方法は?数字や法や制度の根拠はどこにあるのだろう。
絶対王制下でも社会主義独裁国家でもないのに、まさか命じるだけ?
電波オークションさえ抵抗した人たちが国民のために言っているとは、にわかに信じ難い。方策を聞いてみたい。
(安価な携帯、既にあるし〕 https://t.co/t8owgawFDa— 原口 一博 (@kharaguchi) September 30, 2020
Covid-19重症化の遺伝的危険因子が見つかる。ネアンデルタール由来で、東アジア人はほとんどが持たない。ーー今日発表のネイチャー論文 https://t.co/B02ojhMUko
— 🐧 (@picocog) September 30, 2020
菅首相は右左を問わず、全ての大手メディアを取り込みする戦略が始まった。昨日、官邸報道室から内閣記者会加盟の常勤19社に連絡があり、菅首相と総理番記者との完オフ懇への誘いだった。土曜日の朝8時からの朝食懇になるが、総理番記者だけで58人いるので、2回に分けることにしたそうだ。
— Martin Fackler (@martfack) September 30, 2020
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっっっっっっっっっっっっっと待ってるんですけどね💧 https://t.co/Nh96Em5WK7
— いちご (@strawberry_ww) September 30, 2020
2011年が共産主義国の集会で1986年の方が民主主義国家の自由な集会でしょ、分かりますよそのくらい。 https://t.co/1gYBJ0bvbU
— ono hiroshi (@hiroshimilano) September 30, 2020
政権与党の自民党が、杉田水脈議員を「口頭注意」で済ませたということは、「女性はいくらでも嘘をつく」という言葉は今の日本社会で「言ってもいいことなんだ」と日本政府がお墨付きを与えたに等しい。これで女性の性犯罪被害者はますます被害を告発しにくくなるだろう。政府がそんな空気を醸成する。 pic.twitter.com/eLEg8SQ5YH
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) October 1, 2020
菅政権誕生の内幕として最も真実に近い記事だと思う。安倍、麻生、菅、二階、岸田、石破の関係を的確に描いている。マスコミに溢れる「政治家に利用された記事」を何本読むよりもこの一本を熟読する方が断然良い。https://t.co/TvFEExJbeA
— 鮫島浩 (@SamejimaH) October 1, 2020
1985年に執筆された小説に、なかなか就職先がみつからず金銭余裕のない若い女性が「私なんかその辺で買った2万7千円のスーツだ」と自分の身なりを卑下する文があった。
30代の私が1番最近買ったスーツは1万円くらいだったので、25年間で国が貧しくなったのかアパレル革命が起きたのか判然としない。
— 瀧波わか@コノビー編集部 (@waka_takinami) September 30, 2020
以前、友達が「日本のコンビニでバイトする外国人って人生終わってるよなw」と言ってて、流石に「お前それはやばいよ」と注意したら「出た海外マウント。日本に持ち込むなw」とか笑い出したので、「ちげぇよ、人の気持ちも分からないお前の人間性がやばいって言ってんの」と思わず口にしてしまった。
— りゅう🇦🇺ゼロから通訳 (@Ryu_Interpreter) September 30, 2020
杉田水脈氏、「女性はウソつける」発言認める ブログで https://t.co/ssthTC9niS
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) October 1, 2020
嘘つきはあなた自身でした。 pic.twitter.com/s2ga4Ghae0
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) October 1, 2020
日本学術会議の任命拒否について加藤官房長官「これまでは、推薦された人をそのまま認めていたが、今回は、そうではなかったという結果の違いであり、対応してきた姿勢が変わるものではない」NHK
わけのわからんことを言ってるなあ。対応する姿勢が変わったから結果に違いが出たんでしょうに。— 上丸洋一 (@jomaruyan) October 1, 2020
杉田水脈議員の問題は
1.女性差別的である点
2a.自分の発言を記憶できないほど記憶力がなく、責任能力に欠ける点
2b.自分の発言について「言ってない」と嘘をついて平然としていられるサイコパスな点
なんだよな。1.は当然としても2a.のバカか2b.の邪悪の点で議員には相応しくない。 https://t.co/fin3Zi50JL— Simon_Sin (@Simon_Sin) October 1, 2020
菅さんが独裁を始めたね。政治的に独立している日本学術会議の人事に介入したんだ。同会議が推薦する会員候補のうち数人を任命しないという形でね。その中には安保法制や共謀罪を批判してきた人が含まれ、これだけで任命しない理由が分かるよね。「気に入らない者は飛ばす」が早くも発揮されたわけだ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) October 1, 2020
全国で新たに637人感染確認(18:30時点)https://t.co/0jLBoAieHu
— NHKニュース (@nhk_news) October 1, 2020
菅首相が早速、記者クラブとの“お忍び”朝食会を開催するというから驚きです。それも各社人数に偏りなく参加するよう要請しています。「首相との懇談会は各社1人出席が通常。全員を対象とするのは異例。よほど記者らを懐柔したいのだろう」と話すメディア関係者も。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/CeuSmWmYbV
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) October 1, 2020
日本国憲法第6条「天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する」
日本学術会議法第7条2「会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」
「〜に基づいて、××が任命する」という解釈が、××が任命を拒否できるという解釈になると大変なことになる。— 宮本徹 (@miyamototooru) October 1, 2020
「任命を拒否された」と東大の加藤陽子教授 | 2020/10/1 - 共同通信 https://t.co/3yJzA86S98
加藤陽子先生まで!
権力と学問の戦いになるかもしれない— 山口二郎 (@260yamaguchi) October 1, 2020
https://t.co/nk0sr5HLMb「これがどれだけ重大な問題であるのか、あまり分かっていないのではないか…学術会議の会員というのは…選考基準がはっきり決まっているので、任命権者だからといって自由にクビにするとか任命しないとかできるわけがない…憲法23条の学問の自由を保障する必要があるからだ」
— 本田由紀 (@hahaguma) October 1, 2020
総理の日本学術会議会員の任命には裁量権(拒否権)がないことは立法時の答弁で明らか。
しかも、参議院文教委の附帯決議では「内閣総理大臣が会員の任命をする際には、日本学術会議の推薦に基づくという法の趣旨を踏まえて行うこと」と明記し、国会の意思として総理の任命拒否を許さないとしている。 pic.twitter.com/Sno2vYFwHs
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) October 1, 2020
日本学術会議の会員候補者は、日本学術会議が選考し、内閣総理大臣に推薦する。内閣総理大臣は、この推薦に基づいて、会員を任命する。「基づいて」という法律用語は、強い拘束性を意味する言葉である。原則として推薦されたとおりに任命するという意味である。
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) October 1, 2020
国会議事録で分かる範囲で、菅総理大臣による日本学術会議の会員任命拒絶の件を記事を書きました。本日の加藤官房長官の記者会見での見解は、過去の国会での政府答弁と矛盾し、違法である疑いがあります。厳密なチェックが必要と思われます。https://t.co/YCmisKczbA
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) October 1, 2020
必読。ただし、違法の可能性ではなく「絶対の違法」です。
立法時に、「推薦に基づき、総理大臣が任命する」との条文は、総理に裁量権が一切ない形式的な任命行為であることが、これでもかというほど答弁されています。
国会が定めた法規範を解釈で破ることは違法です。https://t.co/sfonQB2VyZ
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) October 1, 2020