そのうえで「経路不明の感染原因の多くが飲食だというのが専門家の意見だ。ここを抑えるのがいちばん大事であることは間違いない」と述べ、飲食店への営業時間の短縮要請の実効性を高めるため、要請に応じた店舗への協力金を拡充することを検討する考えを示しました。
この中で、西村経済再生担当大臣は、緊急事態宣言をめぐり「マスクを外して食事をする機会が感染を広げる大きな要因であると政府の分科会が分析している。そうした機会を減らしていくことが対策の中心になってくる」と述べました。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
NHK news 9
スガ総理「経路不明の感染原因の多くは飲食によるものと専門家が指摘している。飲食店の時間短縮が必要だ」
じゃあ、なぜGoTo イートなんていうバカバカしいものを始めたのでしょうか ?— はつみみ (@risusuzume) January 4, 2021
政府「GoToイートを実施します。国民の皆さんは外食して下さい」
↓
政府「経路不明の感染の多くは飲食によるものだ」
政府「飲食店は営業時間を短縮しろ。応じない店は晒してやる」この掌返しは本当に酷い。
ちょっと前まで外食を奨励してたのは政府だろ。— 大神たかし (@ppsh41_1945) January 5, 2021
今回の緊急事態はGotoトラベルとイートのキャンペーンで感染拡大を推進した異常な政府の責任だ。しっかりと補償を行うべき。確実に倒産を回避できるレベルで補償しなければならない。 https://t.co/a8w6v2vaDJ
— 天野 統康 (@amanomotoyasu) January 5, 2021
おはようございます。政府は飲食がコロナの元凶みたいな事を言ってますが…それではGo to イートって何だったんでしょうね?Go to イートを実行した件の責任を問われるべきだと思います。
— TAKAちゃん🐈❄️ (@takam0107) January 4, 2021
既出だと思いますが,感染の変化のグラフを見ていて,10月頭に何があるのかなと思ったら,Goto イートが10月1日から開始してたわ( @hayano 先生のツィートに追記・転載しました) pic.twitter.com/tm8j6TOZ4V
— Kunihiro_Ogata (@Gekkou_Mashu) January 5, 2021
飲食店飲食店って言いますけど、ついこの前までGotoイートやってたのは政府の施策ですよね?
その検証はどうだったんですか。— JCP練馬まんなか世代後援会 (@JCPneri_mannaka) January 5, 2021
