スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
共闘、与党に凄く嫌がられてますね。(12.1毎日) pic.twitter.com/uMVsNoZq6z
— たつみコータロー 前参議院議員 (@kotarotatsumi) December 1, 2021
「批判ばかり」は印象操作。
2017年11月〜2021年6月までの国会をみても与党法案のうち、立憲の賛成率は82.6%、維新は88.7%、共産53.9%。
維新との差はわずか6%程度しかない。
批判ばかりでないことは明らか。 https://t.co/dEIJnuZj2l
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) December 1, 2021
与党幹部から次々「建設的な国会での議論に期待する」という言葉がでていますが、権力の腐敗、私物化を繰り返してきた側が、「追及するな」といっているわけです。どの面下げていう。こうした議論に野党全体が乗っかれば、権力のいっそうの腐敗を許し、民主主義が危うくなります。
— 宮本徹 (@miyamototooru) November 30, 2021
『脱「批判ばかり」』という宣言に対し、一橋大の鵜飼哲名誉教授、「立民が批判を抑えれば、自民が喜ぶどころでは済まない」。https://t.co/tYSmPB8l75
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) November 30, 2021
朝日新聞、どうかしてるよ、本当に。文章を扱う仕事をする人なら、この見出しの「いやらしさ」に気づくと思う。「立憲民主はスキャンダル追及野党でいいか」とは「今までの立憲民主はスキャンダル追及野党だった」という、特定の印象を前提化して受け手に刷り込む汚いやり口。https://t.co/Fmw0csEmlO pic.twitter.com/stOruyEaTG
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) December 1, 2021
「日本一気持ち悪い男百田尚樹」「誰がどう見ても、気持ち悪いのは君」…
小学生レベルの不毛な言い争いに明け暮れる百田尚樹さんと橋下徹さん。 pic.twitter.com/cnb7lIWpIu
— 桜ういろう (@uirousakura) December 1, 2021
【New】自民党の山本有二元農水相が、「Dappi」発信元の会社社長と友人であることが明らかになりました。
自らのサイト制作を手伝ってもらい、謝礼はポケットマネーから支払ったと説明。
専門家は政治資金規正法に触れる可能性を指摘しています。(籏智広太 @togemaru_k)https://t.co/ZdhxkDX9P7
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) December 2, 2021
どう考えても破棄した方が安上がりです。破棄しない理由が安倍元総理のメンツを潰さないためなら、これ以上の無駄遣いはないでしょう。橋下氏や維新の方々は、維新と関係の深い安倍元総理に気兼ねせず、ぜひこちらを全力で追及していただきたいと思います。 https://t.co/hzLoorPauX
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) December 2, 2021
「男同士なら他党と適当に握ってしまうことがある。(西村氏は)聞くところは聞き、言うところはしっかり言ってくれるのでは」と立憲の女性議員。https://t.co/uGjcYtU77a
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) December 1, 2021
は?与党が払え、だろが https://t.co/VtQw6pqckm
— 換気するひろすけ (@hrskksrh) December 1, 2021
【巻頭特集】
枝野立憲はなぜ、追及型を続けたのか。自民党政権が憲法破壊、公文書偽造だけでなく、ありとあらゆる悪事とデタラメを繰り返していたことが今も連日明らかになっているが、国会を開かず、マトモに答弁もしない悪党の所業を泉立憲は黙認するのか https://t.co/Lr2S9ApzpV #日刊ゲンダイ— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) December 2, 2021
所得税法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕された「日大のドン」こと田中英寿理事長。大学側は理事長本人が辞任の意向を示したこともあり、解任はしませんでした。大学関係者によると、「解任」ではなく「辞任」のため、億単位の巨額な慰労金が支払われるといいます。日刊ゲンダイのは駅売店・コンビニで pic.twitter.com/sW0taqgPGz
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) December 2, 2021
