スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
「暇空茜」を在宅起訴 Colaboへの名誉毀損罪などで 東京地検 | 毎日新聞 https://t.co/YPzI0RzNk2
“仁藤さんは民事でも男性を訴えており、東京高裁は17日、仁藤さん側に対する名誉毀損を認め、男性に計220万円の賠償を命じる判決を言い渡している。
関連記事”
— ガイチ (@gaitifuji) April 18, 2025
ぼくの友人が言った。
「この30年、ほとんどの人は、真面目に働き税金や保険料を払い、人生を懸命に生きてきた。国の借金膨れ上がらせたのは自民党だろ。これだけ物価が上がり生活が厳しくなってる時に消費税何とかしてくれって望むことがポピュリズムって、どうゆうこと?」
共感する。— 川内 ひろし(鹿児島1区) (@kawauchihiroshi) April 19, 2025
> 共産党とれいわ新選組が党首討論への参加を求めたことを受けて対応を協議しましたが、(中略)今回は見送られました。
党首討論は有権者の政治への関心を喚起する側面もある。共産・れいわを排除すべきではない。少数意見を軽んじていたらアイデアなど浮かばない。https://t.co/lIa40XIbZl
— 藤原のりまさ(衆議院議員・弁護士) 愛知10区 (@CDP_AICHI10) April 18, 2025
このような嘘がまかり通るのはよろしくないので、弁護士として一言。
① 「弁護士なのに、裁判を別の弁護士に任せた」とあるが、弁護士も、自己が当事者の裁判では代理人弁護士を立てる方が普通。
② 奥谷氏が逃げたから裁判を打ち切ったなどと言うが、請求放棄は要するに「降参」。全面敗訴と同じ。 https://t.co/LrmYKDbCCQ— ystk (@lawkus) April 18, 2025
意図的に無視なら憲法破壊を目論む無法者、勉強不足ならggrks(ググれカス)、国語力に問題ありなら公文式に行け、それ以上でも以下でもない話である。… pic.twitter.com/BPpA28Ghv8
— れいわ新選組 (@reiwashinsen) April 17, 2025
