http://this.kiji.is/148369149035939317
総務省は13日、全国の地方自治体で働く非正規職員が2016年4月時点で64万4725人となり、前回の12年4月調査から4万5千人余り(7.6%)増えたと発表した。前回は59万8977人だった。15年4月時点で正規職員は約274万人おり、非正規は全体の2割近くに達する。地方の財政難も影響し、立場の不安定な非正規雇用が自治体でも広がっている。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
これもアベノミクスの成果?益々雇用が悪化している。
自治体の非正規職員64万人 4万人増、全体の2割に | 2016/9/13 - 共同通信 47NEWS https://t.co/xreqPufAEs— toripy(Evil is LDP) (@t_toripy) 2016年9月13日
官製ワーキング・プアの増殖
…身分保障・ボーナス・退職金・共済年金付きのお役人は楽しいですか?自治体の非正規職員64万人 4万人増、全体の2割に | 2016/9/13 - 共同通信 47NEWS https://t.co/8fR5czO6O0
— inoue toshio 子どもを守れ! (@yuima21c) 2016年9月13日
自治体の非正規職員64万人 4万人増、全体の2割に | 2016/9/13 - 共同通信 47NEWS https://t.co/MlOJmlcSZe
自治体の非正規職員など不要、人件費(税金)の無駄。本来は正規職員のするべき業務を非正規職員にやらせ正規職員が楽をしているだけ。— マヤノトップ1995 (@saido8472) 2016年9月13日
自治体の非正規職員64万人 4万人増、全体の2割に 共同https://t.co/05zcODraEa
上林陽治先生や自治労調査が述べる数字と大分違う。総務省調査の「非正規」には任期6月未満や週勤務時間20時間未満の非正規公務員は含まれていないし、市町村に限ればもっと深刻だろう— 塩見卓也 (@roubenshiomi) 2016年9月13日
【47NEWS】自治体の非正規職員64万人 4万人増、全体の2割にhttps://t.co/ZtNdYmW9Sc
退職者が増加しても、正規職員は増やさず、短期的な財政状況や業務状況により容易に加減できる非正規職員に置き換える。まさに雇用の調整弁として重宝されている。— kumataro33 (@kumataro33) 2016年9月13日
官製ワープアというか、官製労働買い叩きであり官製貧困。そしてそれを「経費削減」であるとなぜか労働者が推すという、何ともな構図。 自治体の非正規職員64万人 4万人増、全体の2割に | 2016/9/13 - 共同通信 47NEWS https://t.co/NETUyJETeu
— ちい (@twittchii) 2016年9月13日
自治体の非正規職員64万人 4万人増、全体の2割に
派遣会社から献金されてるからね。 https://t.co/61itD86aAL
— もぎ子 (@black_dub4u) 2016年9月13日
コレで何もしないで年功序列の逃げ切りを狙う皆さんの高給を死守するという訳ですな。
自治体の非正規職員64万人 4万人増、全体の2割に https://t.co/Q4BGLTlC8X #スマートニュース— うす曇り/N.S (@usugumori) 2016年9月13日
自治体の非正規職員64万人 4万人増、全体の2割に https://t.co/VutYmdAhYx 月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困」 公営図書館の嘱託職員は5年で"雇い止め"に https://t.co/IJjjkfSIne これも「規制緩和」「健全化」。
— noly_t@bot (@noly_tl) 2016年9月13日
自治体の非正規職員64万人4万人増、全体の2割に自治体の非正規職員64万人
4万人増、全体の2割に https://t.co/y4Ac9YnUXf
それに、なんでもかんでも民営化はとどまるところを知らない。格差は、どんどん広がるばかりだよね。— トウモトH(脱原発に一票) (@oozu1947) 2016年9月14日
これがアベノミクスの成果ですね。数字はハッキリと物語ります。食べていけない非正規増やして雇用回復なんてチャンチャラおかしい話です。