スポンサーリンク
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF13H0M_T10C16A9MM8000/?dg=1
日銀は20~21日に開く金融政策決定会合でまとめる異次元緩和の「総括的な検証」で、今後の金融緩和の軸にマイナス金利政策の深掘りを据える方針だ。経済・物価の下振れリスクが依然大きいため、現在は年マイナス0.1%の金利をさらに下げることを検討する。超長期の国債利回りが大幅に低下するなどの副作用を抑えるため、国債購入では長期と短期の金利差を広げるように促すことも協議する。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H4B_T10C16A9EE8000/
金融庁が全国106の地方銀行の貸出業務に伴う収益見通しを試算したところ、2025年3月期に赤字に転じる地銀が半数超にのぼることが分かった。人口減少に低金利が重なることで利ざやの縮小が加速。経費をまかないきれない地銀が相次ぐと予測した。預金を集めて貸し倒れリスクの低い取引先に貸し出す「薄利多売」の収益モデルからの転換を促す。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
メディアリークさせることで、市場との対話路線に変更してるってことかしら?!概ね市場関係者間で予想されているとおり。リーク後の失望パターンは止めてね…。やっぱ外債購入は見送られるか💦
日銀、緩和拡大はマイナス金利軸に 総括検証 https://t.co/QQqSh7WI7z
— 大橋ひろこ (@hirokoFR) 2016年9月14日
来週の決定会合は「総括」と今後の方針の宣言だけで、いきなり「深掘り」まではしないと思われるが、しかし、もう「マイナス金利深掘りしか緩和手段はない」と事実上宣言してしまってるわけで、完全に足元みられるんじゃないか?https://t.co/gD3mYLpz8q
— マカ王 (@makaragya) 2016年9月13日
遅くまで飲んでたらビッグニュースが。これはさすがに個人にも影響し始めるのでは。
日銀、緩和拡大はマイナス金利軸に 総括検証:日本経済新聞 https://t.co/UGi8D3r239
— にしむらしゅんすけ (@gerfunkeljr) 2016年9月13日
日銀、緩和拡大はマイナス金利軸に 総括検証 :日本経済新聞 https://t.co/GPa6XACUU8
得意の飛ばし芸かな。まあ銀行は-0.1%くらいで甘えんじゃねーぞってことか。
— さんぷる (@sample_ver21) 2016年9月13日
今までぬるま湯に浸かっていた銀行には辛い選択となりますね。銀行家の真価が問われます。
日銀、緩和拡大はマイナス金利軸に 総括検証 :日本経済新聞 https://t.co/aQVQgm47M4— GS_UFO (@GS_UFO) 2016年9月13日
人口減少ではなく、
アベノミクスによる消費税増税に緊縮財政が問題である!このマイナス金利は正気の沙汰ではない!
地銀の半数超、本業赤字へ 金融庁が試算 :日本経済新聞 https://t.co/JbCWABRl2I— 三つの視点 (@democratism) 2016年9月14日
銀行が過去にやったきたことを思い出すと、あまり同情する気にはならんのだよなあ。潰れるとこは潰れればいいんじゃね?:地銀の半数超、本業赤字へ 金融庁が試算 :日本経済新聞 https://t.co/IAV7peRevZ
— 岡田哲哉 (@t_okada) 2016年9月14日
日銀のマイナス金利誘導で将来利ざやは40%低下と予測。貸出額は微増に留まり貸出業に替わるビジネスモデルが必要。RT 地銀の半数超、本業赤字へ 金融庁が試算:日本経済新聞 https://t.co/mDyytwn18l
— Katsumi_Shibata (@Katsumi_Shibata) 2016年9月14日
市場は「マイナス金利」が追加緩和とされたことで、くれくれモードに入っているのでしょうか?
そして、「マイナス金利」で業績に大きな影響が出る銀行は、今後どういった動きに出るのでしょうか?
全然わかりませんが、これまでとは違った局面に移行した感じだけはします。
「物価2%目標期限2年の撤回」あれだけ「2%、2%」言っていたんだから、今すぐ日銀総裁は辞任すべきです。デフレじゃねーかよ。