読売朝刊170228
この経団連会長の言い草
月100時間の残業が「まあまあ妥当な水準」→ざけんな。
「あまりに厳しい上限規制を設定すると、企業の国際競争力を低下させる」→日本の国際競争力は長時間残業に支えられてるのかよ。トップがそんな認識だから日本経済は斜陽なんだよ。
読売朝刊170228 pic.twitter.com/5p8YfR9ep1
— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) 2017年2月27日
「原則」をまもれ。握手はそれからだ
#100時間残業OKは働き方改革じゃない
#長時間労働OK法案読売朝刊170228 pic.twitter.com/qskHSJ3lzy
— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) 2017年2月27日
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
@hujitkm1992 @aequitas1500 昭和の頃の個人商店の店主(社長)が月曜から土曜まで、朝から晩まで働きづめ…というのが許されていた(?)幻想を、今も引きずっているのだろうか。お偉方の爺さんどもに、是非とも毎日13時間労働を手本として見せてもらいたいものだw
— もーちゃん(反傀儡ファッショ帝国主義!) (@shalomochan) 2017年2月28日
@aequitas1500 月80時間や90時間の時間外労働が「使用者の安全配慮義務に違反し、公序良俗に反するので無効(民法第90条)」とする判例も出ています。いかなる理由があれ、月100時間の時間外労働は公序良俗に反するおそれが高いといえます。
— としぽん (@toshipeso) 2017年2月28日
@aequitas1500 この言い草は、無能経営者の典型ですね。
— Chabin@ #野党は共闘 (@tsurishi9) 2017年2月27日
@seki33 @aequitas1500 @aag95910 そして多くの場合、サービス残業になっているものと思われ。
— ☆Kuromi☆ (@kuromi495dogma) 2017年2月28日
@aequitas1500 どうして経団連会長になると こうもみんなダメ人間になるのだろう……
— 踊るペガサス スト魔女イベント最高でした (@sureame896) 2017年2月28日
@aequitas1500 @kaokou11 バカ経団連、1か月の残業上限が、100時間が妥当ですか?日本の一人辺りの生産性が、国際的に、極めて低いのは、生産システムを構築する、経営者が無能だから。それを、長時間の残業で、労働者に押し付けるのですネ。
— hide.T. (@sb_hide) 2017年2月28日
連合の会長がまともそうなこと言ってますが、最終的にどうなるんでしょうかね?僕はなんだか自民党と公明党のやり取りを見ているような気がしてなりません。
会社への忠誠心を試す手段として使われている
そう言えばこれありましたねぇ。長い時間残ってるのが忠誠の証し。一度もやったことがなかったので忘れてましたwwこういうこと(忠誠残業?)する無能が会社ではトップになっていくんですから、そりゃ会社も傾きますわなww