スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
カズオ・イシグロに、
「共に受賞をお祝いしたい」と大喜びした安倍。中国政府がノーベル平和賞を受賞した劉暁波を完全に無視し弾圧したように、
安倍は
ICAN核兵器廃絶国際キャンペーンを無視して、
北朝鮮の「核保有」を公式に認めた。https://t.co/hBnEsISVFT— 桐谷育雄 (@kiriyaikuo) 2017年10月28日
漢・後藤田、伯父を引き合いに麻生を批判 pic.twitter.com/PETK9U2rqa
— 政界備忘録 (@seikai_biboroku) 2017年10月28日
あり得ない。議院内閣制において与党はすでに法案調整を終えている。野党が質問しなければ、チェック機能がなくなる。国会機能の否定だ。
自民が野党質問の時間削減提案へ | 2017/10/28 - 共同通信 47NEWS https://t.co/9pgY0kb4YX
— 尾辻かな子 (@otsujikanako) 2017年10月28日
おいおい・・・
おいおいおい・・・
おいおいおいおい・・・・・ pic.twitter.com/31xYqVt0L6
— 名もなき投資家(一般市民・立憲主義) (@value_investors) 2017年10月28日
「膝つき」抗議のMLB選手、レストランで接客拒否される https://t.co/EeXR65lwhQ @afpbbcomより
— ガイチ (@gaitifuji) 2017年10月28日
泳いでいる人が溺れていると勘違いし救助に向かう象 pic.twitter.com/7AeUFBn9Ae
— chiro (@Chiro_chan_neko) 2017年10月28日
橋下徹さんはもう気が付いて欲しい。そもそも橋本さんは芸人ではないのだ。弁護士出身で、その後、子供たちの模範たるべき公職者、リーダーになった。そして、その肩書は一生付いて回る。汚い言葉遣いの連鎖。それがどれほど信用を失っているか。
— 水道橋博士(小野正芳) (@s_hakase) 2017年10月28日
【進学でも就職でも困難が待ち受けている…】実家なき子どもたちがいま直面する「大学進学」という困難 https://t.co/SNPcPvdfMr #現代ビジネス
— 現代ビジネス (@gendai_biz) 2017年10月29日
特集!10・22衆議院解散総選挙
言動を吟味して中道改革派糾合のため合理的に合流者を選別した形跡は殆どない。
友達、コネ、縁故を優先させて、選挙区が重なった人や資金を用意出来ない人を情け容赦無く切り捨てたのが実態。
これじゃ納得出来ない関係者が多いのも当たり前。 https://t.co/OylYfL24ZF— 小野次郎 (@onojiro) 2017年10月28日
民進党、希望の党の議員・党員は今こそ徹底的な議論を!(米山隆一) https://t.co/CgkZgEaN5E
“「両院議員総会で了承した」「政策協定書に署名した」と言いますが、前原氏が、民進候補者が離党して希望の党の公認で闘うという奇手を発表したのは、総選挙の僅か12日前”— 踊♥ウタマロ (@utamaro_) 2017年10月29日
(日刊ゲンダイ28日)②日刊ゲンダイが集計した。 最も高いのは、大阪3区の10.22%。自公連立の象徴で、太田昭宏元代表が当選した東京12区も、9.71%が無効票だ。https://t.co/ASF6pmitf7
愛国者の皆さん、最も高いのは、大阪3区の10.22%ですよー。— 三宅雪子 (@miyake_yukiko35) 2017年10月29日
希望の党の政策的立ち位置が不明確なのは①党方針で民進党公認を全て取り消し、全候補を希望の党に公認申請した上で②「排除」発言と厳格な政策協定書をもって選別にかかったが③それではほとんどの民進党候補者が賛成できず候補者が集まらないことから、結果協定書の文言を曖昧にした為、と思う。
— 寺田 学 (@teratamanabu) 2017年10月27日
北海道全体の雑感。得票率だけで見ると、共闘によって自民を上回る事ができている選挙区がいくつか有るが、自民の得票率の伸びが目立つ。議席数は立憲が共闘に寄って多数を獲得したものの、立憲が追い風で票を伸ばしているとは言えない。
— 座間宮ガレイ@解散総選挙に専念 (@zamamiyagarei) 2017年10月28日
「野党共闘」も難しいのよねぇ。
以前はとにかく共闘を深めれば深めるほど票が伸びると考えてたので、何が何でも野党共闘推進派でしたが、選挙結果を見ているうちに、やっぱり地域によって全然違うと知ってしまったんですよね。
しかも、不人気民進が崩壊し人気立憲ができたことで、共闘を深めれば共産票が伸びない可能性が高いというのが今回の選挙で示されました。野党共闘は危機(不要)に。
ということで、野党候補の1本化(選挙区の棲み分け)は絶対必要ですが、共産も社民もなんとか小選挙区で勝てるような、思い切った変革が望まれると思います。
民進が崩壊したことが歓迎されてますし、たぶんこれからはそういう流れになっていくと思いますが。