みずほフィナンシャルグループ(FG)は2018年度にも一部の地方で新規の住宅ローン業務から撤退する。東北や中国、九州が候補で、エリアを広げる可能性がある。低採算のサービスをやめ、企業の事業承継など専門性の高い分野に特化する。マイナス金利などによる収益環境の悪化で、手厚い拠点網と人員で薄利を追求してきた全方位型の営業を転換する。
三菱UFJ信託、住宅ローンから撤退=低金利で採算悪化
三菱UFJ信託銀行が、来年4月に住宅ローンの新規融資から撤退することが30日、分かった。日銀のマイナス金利政策を背景に住宅ローン事業の採算が悪化しており、富裕層向けの資産運用など収益性の高い分野に経営資源を集中させる。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
みずほも白旗。このままだと官営のフラット35しか生き残らないのと違う?
>マイナス金利などによる収益環境の悪化で、手厚い拠点網と人員で薄利を追求してきた全方位型の営業を転換する。 https://t.co/lqwOnqNlh7— 都心湾岸丸 R.I.P (@tokyo_jcs) 2017年10月31日
住宅ローンの延滞率は3割近くに上っています。https://t.co/FxuV4Sv1O7
早期撤退は賢明な判断でしょう。 / みずほ、地方で住宅ローン撤退 東北など新規分で (日本経済新聞)https://t.co/iDTpLolI1Y #NewsPicks
— 弁護士 荘司雅彦 (@shoji_lawyer) 2017年10月31日
三菱UFJに続き、みずほ お前もか、
みずほ、地方で住宅ローン撤退 東北など新規分で:日本経済新聞 https://t.co/jiau3kuRLp
— ジージ@泉南OLD リップルらぶ (@bitbit_ojin) 2017年10月31日
みずほ、地方で住宅ローン撤退 東北など新規分で:日本経済新聞 https://t.co/Z8KJZeoplT
住宅ローンすら収益性に乏しいと撤退されてしまうのに、アベノミクスの金融政策が正しいと言えるのかな?— 上海蟹の紹興酒漬け(積極財政派) (@k3125ctj) 2017年10月31日
広がり始めた住宅ローン撤退の動き、いったん始まると止まらない? -- みずほ、地方で住宅ローン撤退 東北など新規分で:日本経済新聞 https://t.co/WijzVy2JaO
— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) 2017年11月1日
いよいよ来たかという感じ。
今後の資産価値がほぼゼロの地方で、与信だけで貸すのは無理があるんだよね。地銀だって日常の付き合いがなければやめたいはず。/みずほ、地方で住宅ローン撤退 東北など新規分で:日本経済新聞 https://t.co/12WDi0MN0O
— いぬたろー (@Inu_Talo) 2017年10月31日
みずほグループはもともと日本興業銀行が全国の地方銀行と金融債の販売を通して緊密なネットワークを築いており、住宅ローンを地方銀行へ委託するのは正しい戦略でしょう。強い分野に特化しなければ銀行も生き残...https://t.co/ClUX7wwntV #NewsPicks
— 大杉 潤 (@alohakcc) 2017年10月31日
どんどん都市に集中してきそうですね。 / みずほ、地方で住宅ローン撤退 東北など新規分で (日本経済新聞)https://t.co/tm11oxntWi #NewsPicks
— 本多作左衛門が好きです。 (@pickup9999) 2017年10月31日
【転換点】3大メガバンクが大リストラ時代に突入!みずほに続き三菱UFJも店舗2割削減、従業員3万人⇒2万人への縮小を検討!
日銀のマイナス金利政策は銀行の経営に多大な影響を与えています。
普通、金貸しに不利な政策ってあんまり行われないような気がするんですけど、その辺どうなってるんでしょう?