筑波大学の人文社会の全教員が、平成三十一年四月から、ビジネス科学に吸収されることが昨年十二月に決まりました。
世にいう、国立大学文系消滅の始まりです。
これが東京師範代学、東京教育大学で一世を風靡した当校社会科学の末路です。https://t.co/1aNesmaEaL— 岡口基一 (@okaguchik) 2018年1月8日
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
驚いた……といいたいが、驚かなかった。来るべきものが来た、ということか。すべての道は「ビジネスマインド」へ。「この授業は就職の役に立ちますか?」と質問する学生は普通で、その質問自体は間違っていないが、やがて、こんな質問をする学生が現れるかもしれない。「生きるって、儲かりますか?」 https://t.co/IcFZPU0K07
— 高橋源一郎 (@takagengen) 2018年1月8日
大学の死だな。 https://t.co/bgFZVz8d8L
— 白象 (@elephantcalli) 2018年1月8日
文系って、実はすべての学問の基礎なので、というのは言葉がきちんと理解出来なければ科学への理解も何もあったものではないので、このつくばの文系廃止は、つくばの凋落、さらに言えば日本の凋落の象徴。愚かな日本政府。頭悪すぎ。https://t.co/qAOH8ObiZA
— Kayoko(改憲より社会の立て直し) (@083melody) 2018年1月9日
文系の学問は実用性がないと思っている人がたまにいますが、国に経済学がないと破綻するし歴史学も地理学もないと他国への無理解と偏見・差別に走るし政治学も社会学もないとやばいポピュリズムに気付かないし法学がないと理不尽がはびこるし文学がないと深く考えることのない阿呆の国になりますよ。 https://t.co/4YYy0u4IAh
— 似鳥鶏『破壊者の翼 戦力外捜査官』発売中 (@nitadorikei) 2018年1月8日
国の方針に逆らうと職すら危うくなるんだなw https://t.co/X4xns05Swe
— 裏の裏を観る眼 (@N4iRj) 2018年1月9日
これ、、、本当だったんだ、、全ての大学関係者に読んでほしい、、 https://t.co/MKvjm28BSz
— ɐʞɐsoɯıɥS ıɥsoʎns⊥ (@tsuyo_shimo) 2018年1月8日
これもショックで。「すぐに役立つ学問」は、「すぐに役立たなくなる学問」なの。いや、それは「学問」ですら、ない。このことは、若い人たちに広く知ってもらいたい…。 https://t.co/BbUpcIT1d4
— kumakuma (@kumasan1111) 2018年1月8日
最近の日本の動きは、私なりに学んだ戦前の動きに似ている気がしてならない。杞憂ならいいがと思っていたけど、母校の筑波大学で、こんなことがあるとは! https://t.co/OYlmXOCpmJ
— 尾張美也子 (@owarimiyako) 2018年1月8日
日本の教育は「工場労働者」作るのが目的ですから、そんなに変わらないと言えるのかも知れませんが、建て前部分を維持する余裕がなくなってしまったというのが実状でしょうか(大まかに見ると)。
ただ、文系がなくなることで日本人がますますアホになることは確実です。
でも、文系がなくなるという事は、遠くない未来で、文系的に優れたもの(人)が求められることにもなるでしょう。