全国大学生活協同組合連合会は、全国の大学生のうち53.1%が1日の読書時間を「0分」と回答したとする2017年の調査結果を発表した。
1日の読書時間を「0分」と答えたのは、全体で前年より4.0ポイント増加し、5年間で18.6ポイント上昇。文系が48.6%、理系が54.5%、医歯薬系が62.6%だった。平均時間も前年比0.8分減の23.6分で、3年連続で減少した。
読書時間を「0分」と答えた割合は、アルバイト就労中の学生が54.5%で、していない学生の49.4%を上回った。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
10年前だって30年前だって、スマホがあったら読書してないって。ネットが普及して中年の新聞の購読率が減ってるように。若者の劣化を示そうとする悪しき誤読。ただ事実として、長文を読まなくなっているのは問題かも。長い文章を読まないと長い文章は恐らく書けなくなる。https://t.co/KFVM7yqEKm
— 原田曜平 (@YoheiHarada) 2018年2月27日
大学生5割超、読書時間0分=高校までに習慣なく―大学生協連(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/YX4XP8HWO6 われわれ出版業界の責任も多分にあると考えています。魅力ある書籍づくりとともに、さらなる発信力の強化に努めなければ。
— 戎光祥出版編集長 (@ebisukosyo_maru) 2018年2月27日
これは社会人も変わらないけど(´・ω・`)
一方児童書の販売は伸びてるということは、やはりスマホとネットの存在が大きいのかな。| 大学生5割超、読書時間0分=高校までに習慣なく―大学生協連(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/6rfq5jbkay— 山村 宙史 (@hirozziy) 2018年2月27日
これについて、スマホの影響をあげる人が多いと思うんだけど、元の調査報告(https://t.co/btKmhPEBfj)では、「読書時間減少にはスマホ時間による直接的な強い効果はみられない」ってなってるね。https://t.co/rRUDmHHVQc
— 小関匡 (@koseki48724805) 2018年2月27日
小学生の頃から電車通学だったけど、昔は電車で座ってる人は本読むか新聞読むかだったけど、今は小さい子からお年寄りまでみんなスマホだもんなぁ…
これだと、大学生だけが読んでないみたいだけど、社会的にみんなそうなんじゃないの…?— もずく (@mozuku4323) 2018年2月27日
読書ほどコスパの高いレベルアップの術はない
2000円でこれまで人類が培ってきた知識や経験を買えるんだから
反面、スマホやSNSの影響で昔より文章作成能力は上がっているかもしれない大学生5割超、読書時間0分=高校までに習慣なく-大学生協連 https://t.co/VyKVtH4RDY#読書時間0分
— スポーツマーケティング会社社長 武田利也 (@ultrashocklife) 2018年2月27日
社会の様々な要因が「読書離れ」の方向に向かい、繋がっていると感じますが、やっぱスマホの影響はとても大きい気がします。