スポンサーリンク
以下ネットの反応。
菅義偉が公文書の「改ざん」を「書き換え」だと強弁してから、大手メディアが一斉に「改ざん」と有印公文書偽造罪という国家犯罪を正しく伝え始めた。当然のこととはいえ良いことだと思う。てゆか、ざまあみろ 笑 pic.twitter.com/IsmxNCIh0P
— Paul (@WallsCome) 2018年3月12日
朝日「改ざん」
毎日「改ざん」
東京「改ざん」読売「書き換え」
産経「書き換え」
日経「書き換え」TBS「改ざん」
テレ朝「改ざん」NHK「書き換え」
日テレ「書き換え」
フジ「書き換え」ということですね。
分かりやすい。— Paul (@WallsCome) 2018年3月12日
日経は「書き換え」、読売は「削除」。
朝日と毎日と東京新聞は「改ざん」。
わかりやすい。 pic.twitter.com/5FYdCe9gm8— 蓮舫・立憲民主党 (@renho_sha) 2018年3月13日
「嘘」を隠すために証拠を消す。「書き換え」なんてレベルでは済まないことは明らか。「改ざん」と表現することにしました。
東京新聞:森友14文書改ざん 「首相」「昭恵氏」削除:経済(TOKYO Web) https://t.co/WfvlXEGsHP— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2018年3月12日
78ページ中62ページで書き換えってそれもう書き下ろし新作だろう
— 島田虎之介 (@Shimatorax) 2018年3月12日
#報ステ
富川アナ「番組で数えたら290か所もあった。書き換えられたというレベルではない」
後藤謙次「書き換えと言うにはあまりにもかけ離れている。改ざんと言わざるを得ない。…大きなきっかけとして、安倍総理の『関わっていたら辞める』という発言がハレーションを起こしたことは想像に難くない」 pic.twitter.com/OeyVfP1zsy— Tad (@CybershotTad) 2018年3月12日
けさの朝刊から「書き換え」を「改ざん」と言葉を変えて報道しています。共同通信、朝日も同じ判断をしています。「虚偽」の国会答弁に合わせて公文書を「書き換え」たと麻生大臣が認めたためです。ウソに合わせて変える行為は「改ざん」です。 https://t.co/P6ZKWR1vMC
— 小川一 (@pinpinkiri) 2018年3月12日
#森友学園 各紙各局の見出し スタンスが良く分かるね。
報道は権力の言われるがままじゃ、無意味・無力なことも。
TBS 改竄
テレ朝 改竄
フジ 書き換え
日テレ 書き換え
NHK 書き換え
朝日 改竄
毎日 改竄
東京 改竄
産経 書き換え
読売 書き換え
日経 書き換えhttps://t.co/xpw4SU9hgh— kmokmos.. (@kmokmos) 2018年3月12日
朝日・毎日=改ざん
読売・日経・産経=書き換え pic.twitter.com/cVv70ZeOfE— だばなか大介 反戦☮ (@dabanaka) 2018年3月12日
辞書によれば、「書き換え」は「書き改めること」。「改竄」は「故意もしくは過失により、本来なされるべきでない時期に、本来なされるべきでない形式、内容に変更されること」をいう。今回は「改竄」であることは明らかだ。官房長官に言葉の定義権はない。https://t.co/0NxbvzQFCd
— m TAKANO (@mt3678mt) 2018年3月12日
#モーニングショー も“書き換え”でなく“改ざん”で報道。メディアの論調変わったかな。 #森友文書改ざん pic.twitter.com/MHts4p6YRz
— 佐藤こうへい (@kou_antiwar) 2018年3月12日
蓮舫氏はひっそりと産経を外すww
お昼のワイドショーは、バイキングは坂上が政権を猛追、ひるおびはヤシローが怪気炎、ゴゴスマはのほほんとしてると感じました。
ひるおびは仕切りの恵が何言ってるかわからないのが一番の問題(いろんなとこに忖度しすぎ)。