法成立を受け、早くも次の規制緩和を目指す動きも出ている。経団連の中西宏明会長は法成立を歓迎する29日のコメントで「残念ながら今回外れた裁量労働制拡大は早期の法案再提出を期待する」と早速、注文をつけた。政府は、再提出に向けた議論の前提となる働き手の実態調査の準備に、今秋にも取りかかることも視野に入れる。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
高プロ法を
「なんとか乗り切った」?
「次の規制緩和」?
ふざけろ、安倍晋三!滅びろ、自民党!
https://t.co/jl7DcAFfzj— ROY (@royhoshino) 2018年6月29日
経団連、早くも「次」の規制緩和に期待 働き方改革:朝日新聞デジタル https://t.co/cY9CyThgpP
長時間労働を合法化、正規を非正規並みに の間違いだろうが安倍晋三!💢経団連!💢安上がりに残業させないと成り立たない経営なんて、経営者として無能だろうが!!💢
— ごこうたん (@PatitMon) 2018年6月29日
経団連、早くも「次」の規制緩和に期待 働き方改革 https://t.co/zu7XCmJX2t
働き方改革関連法が成立。経団連にとって安倍は「いうことをよく聞くポチ」。ご褒美は政治献金。ご主人様の足にじゃれついて、棒切れを投げてくれとせがむ安倍の姿が目に浮かぶ。もう一人のご主人もいるし、忙しいな。— tama nekono (@tomcat2013) 2018年6月29日
経団連中西会長からは、次の注文がもう来てます
アベ様は、それに粛々と従うのみ
国民の方には向いてません経団連、早くも「次」の規制緩和に期待 働き方改革:朝日新聞デジタル https://t.co/ADJIYACm5z
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) 2018年6月29日
この記事で重要なのは実はここですね。
「中でも高プロの導入は、第1次政権の2007年に「ホワイトカラー・エグゼンプション」として打ち出して以来のこだわりのある規制緩和だった。」https://t.co/L3oUnYhfNW— TOKYO DEMOCRACY CREW (@TOKYO_DEMOCRACY) 2018年6月29日
はいきた
今度は裁量労働制拡大、秋にきますよ労働者の皆さん、安倍政権が続く限り徹底的にやられますよhttps://t.co/NRaGbuFphD
— ryuryukyu (@ryuryukyu) 2018年6月30日
儲けを出す、輸出用の安い商品を生産する、このために人件費を削減していくこと、だとしてもこんな仕打ちをして労働者が企業を支えてくれると思っているのだろうか。過労死の前に仕事をしないからね。
経団連、早くも「次」の規制緩和に期待 働き方改革:朝日新聞デジタル https://t.co/SugqnvrLeq
— 猪野 亨 (@inotoru) 2018年6月29日
奴隷が欲しいだけではないか…
経団連、早くも「次」の規制緩和に期待
働き方改革:朝日新聞デジタル https://t.co/ngRes8WTep— 派遣のハケ子@契約社員に変身(5年限定) (@hakennohakeko) 2018年6月29日
経団連、早くも「次」の規制緩和に期待 働き方改革:朝日新聞デジタル https://t.co/CAKaTpcqhe
引き続き、国民民主党には期待してるってさ。経団連も。
— や(ま)部し (@neo_yamabusi) 2018年6月29日