改正労働者派遣法の施行から3年となる9月末を控え、派遣社員を雇い止めする「派遣切り」が増える懸念が高まっている。同じ人の同じ部署への派遣期間を業務に関わらず一律3年間に限る「3年ルール」の対象者が出始めるためだ。相談窓口を設ける弁護士らの団体は31日、7月ごろから派遣切りに関する相談が増えていると公表した。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
派遣切り、9月末に増加危機 「3年ルール」の対象者:朝日新聞デジタル https://t.co/naCWIw1jks 働き方の多様性などと竹中の様な新自由主義者にまんまと騙されて人生を捨てる日本人。共生を拒めば己にツケは跳ね返る。
— nitonasuk (@nitonasuk) 2018年9月1日
「派遣スタッフは3年経過したら正社員に」ルールで「非正規雇用から正規雇用に変えてく流れを」とかいう寝ぼけたルールを作った連中って、どういう思考回路なんだろうね。
ということで9月以降に派遣切りがまた増える、か。https://t.co/EzNqoK8AUE
— 茂田カツノリ@業務システム&IoTコンサルタント&渋谷・深圳二重人生 (@shigezo) 2018年8月31日
派遣切り、9月末に増加危機 「3年ルール」の対象者:朝日新聞デジタル https://t.co/DDpa6eELi0
日本をダメにしてるのは全部中抜きビジネス。既得権益による税金の中抜き、派遣会社による非正規社員への中抜き。本当に困ってる人達が更に困る事態に。
— RAIE (@R8eru) 2018年9月1日
「2018年問題」とも呼ばれています。 @asahi_hatarakuhttps://t.co/0ghYBbQM56
— 朝日新聞東京編集局(コブク郎) (@asahi_tokyo) 2018年9月1日
派遣業界は凄い人手不足なんで次はすぐ見つかるけど3年でぐるぐる回すから低スキルしか身につかなくなる。同一労働同一賃金が導入されても「あいつら派遣は低スキルだから」って労組が言い訳するための法律。:派遣切り、9月末に増加危機 「3年ルール」の対象者: https://t.co/8XN1kxj2C1
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) 2018年8月31日
派遣切り、9月末に増加危機 「3年ルール」の対象者:朝日新聞デジタル https://t.co/f15n2mokZF
あるケースでは、派遣先から直接雇用の話があったが、派遣会社が高い紹介料を要求したため、話がまとまらなかった。
高い紹介料が直接雇用を妨げているので、国の指導で妥当な額に引き下げては⁉️— Haruhiko Kirino (@HaruhikoKirino) 2018年9月1日
3年働いたら正社員として雇用されるなんてありえない想定を立法案に盛り込んだ厚労省の非常識が原因ですね。雇用の安定と不安定も判らない世間知らずですよ。
派遣切り、9月末に増加危機 「3年ルール」の対象者:朝日新聞デジタル https://t.co/6wY3sYwszt
— suzuki hiroco (@hiroco2003) 2018年9月1日
アベノミクスの成果される「有効求人倍率の上昇」には派遣労働者も含まれてることも忘れないで。https://t.co/clzMuNRip5 “雇用者全体(役員除く)に占める有期雇用労働者の割合は、1986年16.6%から2017年3… https://t.co/2jus2noZYl
— しいたけ@しいたげられた (@wtnb4950) 2018年9月1日