私たちが子どものころから教えられてきた「歯みがきの常識」。それが、最新の研究結果によって次々に間違いだったことが明らかになっているという。本当に歯を守るために必要な習慣とは何なのか? 今こそ確認しておこう。
「戦後、日本では子どもの虫歯がひどかった。その対策として’60年代から学校で掲げられたのが『虫歯にならないために、毎食後3分以内に3分間以上、1日3度歯をみがこう(3・3・3運動)』というスローガン。これは今も常識とされていますが、口臭治療を行う歯科医師が研究してきた『口腔細菌学』の立場からすると、本当はよくないといわれています」
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
……十年くらい前には既に言われてなかったっけ?
食後すぐの歯磨きは実はよくない 歯を傷つけ細菌を増やす悪習慣 #ldnews https://t.co/X1T2qIMyT8— ♚とーや♚ (@hukurouno_hane) 2018年10月6日
食後すぐの歯磨きは実はよくない 歯を傷つけ細菌を増やす悪習慣 #ldnews https://t.co/llV0C9ewU1
全然新常識では無い。随分前から食後直ぐに磨いてないよ。— 山田 二郎 (@itaoyatoyan) 2018年10月6日
食後すぐの歯磨きは実はよくない 歯を傷つけ細菌を増やす悪習慣 #ldnews https://t.co/0wxO8ZNL0F
昼休みが60分だとバタバタするやん(・Д・)
(最悪歯は磨けん)— 箸広好 (@hasibiro_suki) 2018年10月6日
唾液の重要性を知ってから私も考えが大きく変わった 食後すぐの歯磨きは実はよくない 歯を傷つけ細菌を増やす悪習慣 #ldnews https://t.co/pKSmAcFSJy
— リンゴ好きなパンダ (@romanse987) 2018年10月6日
何が正しいのか、わからなくなる。https://t.co/qCXYDaporr https://t.co/qCXYDaporr
— 釣部 人裕 (@Turibe_Hitohiro) 2018年10月6日
数年前に出たこの記事、現在の認識は違います。
記事に書かれているNGの理由は、食後すぐは口の中が酸性のため、歯磨きにより歯が削れてしまうからというもの。https://t.co/GsuRX2bZaI— ゆるく予防歯科 (@dentalknows) 2018年10月6日
昼ごはんの後はしばらくグダグダムダ話をして、休み時間の残り十分くらいになってからハミガキと顔の修理というタイムテーブルは間違ってないんやな。 https://t.co/7q5mskdCkt
— きいろ (@kiiro_xg) 2018年10月6日
食後すぐの歯磨きは、歯の表面のエナメル質にダメージを与えるのでNG。食後すぐは口をすすぐくらいにして、30分から1時間おいてから歯磨きするといいみたい。
— 女子力向上委員会 (@quattrob1014) 2018年10月3日