スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
官僚だった私の目には奇異に映る
そもそも今回の日米共同声明に日本語版は存在しない
正文は英語だけ
日本政府がマスコミに配った和訳は茂木さんが勝手に作らせたもの
正文を見ずに政府発表だけを報道した日本の大手メディア
そろそろ大誤報を認めて謝罪したらどうかhttps://t.co/vRoYEDT5TD— 古賀茂明@フォーラム4 (@kogashigeaki) 2018年10月10日
創価学会を批判したら除名になった話。
きっかけは安倍政権による集団的自衛権行使容認の閣議決定。
「公明党を支援できません」と参議院議員選挙前に上位役職の本部長らに告げたところ地区部長を解任され、会員と道で擦れ違っても無視される“村八分”となった。 https://t.co/emyAXf9KpC— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2018年10月10日
Amazonが社員募集用の人工知能の開発中止 人工知能が女性差別の疑いで https://t.co/y91f6niPUP
— 岡三マン (@okasanman) 2018年10月10日
文春。「片山さつき 元恐喝犯から1400万円の借金」。オイオイ。 pic.twitter.com/DBuLXsywHl
— ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu) 2018年10月11日
豊見城市長選挙の投票日まであと3日。公明党=創価学会は自主投票を決めました。「3日攻防」です。 pic.twitter.com/BFfdXihX4k
— 有田芳生 (@aritayoshifu) 2018年10月11日
予算委員会のメンバー構成は変わるかもしれませんが、政治課題は変わらずリセットされません。
国会が官邸の下請け機関的扱いをされることを看過してはいけません。自民内からも「根拠、もう崩れている」 森友への値引き:朝日新聞デジタル https://t.co/DxTAPH9vYi
— 蓮舫・立憲民主党 (@renho_sha) 2018年10月11日
◆安倍首相「日米首脳会談で、TAG交渉を開始することで合意した。これまで日本が結んできた包括的なFTAとは全く異なるものです」
↓
◆米ペンス副大統領「我々はすぐにFTAに向けた歴史的な交渉を日本と始める」これは認識のズレではなく、日本政府の意図的かつ悪質な誤訳https://t.co/yA0hUEWucU
— 盛田隆二 (@product1954) 2018年10月11日
Hインフレになって「国がうれしい」という表現が正しいかわかりませんがHインフレになれば国は財政破綻を避けrれます。究極の財政再建策です。Hインフレは大増税と同義ですから。しかし国民生活は悲惨です。ですからHインフレ必至の「異次元緩和」に最初から大反対で声を上げていたつもりです。 https://t.co/9oIh68QBzD
— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) 2018年10月11日
まさにそう思います。cccピ2%達成しても政府は異次元緩和の継続を、日銀法改正してまでも、要求するでしょう。そうしないと資金繰り倒産ですから。そこで黒田さんは「それなら辞める」とおやめになるのではないか?黒田さんには出口があるが日銀にはない。未来永劫にお金を刷り続けてHインフレ。 https://t.co/3FzWylQnz8
— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) 2018年10月11日
そろそろ臨時国会。
森友も、文科省も、この間、国会がお休みだった間の取材の蓄積は、全部皆さんと共有します。いつもどおり「クレジット明記」だけが条件。
ただし、
何度クレジット明記をお願いしても剽窃しかしない望月衣塑子氏および何度書類を読んでも理解しない今井雅人議員所属先は除きます。— 菅野完事務所 (@officeSugano) 2018年10月10日
僕にとって、朝日の藤生明氏は、「逆立ちしても鼻血一滴も敵わないほどすごい記者」です。
だって、どこ取材いっても「ああ、この話聞きに来たの、菅野さんで二人目。前はね、確か、朝日の。。。ああそう藤生さんという記者がおいでになった」ってパターンばかり。あの人はすごい。
— 菅野完事務所 (@officeSugano) 2018年10月11日
昨日、県民葬に参列致しました。落下物事故後、私達を気遣い非公式で来園して下さいました。多忙な中、「お母さん達が頑張ってるんだから会わない訳にはいかない」と県庁にて2度面談して下さいました。私達がどれだけ励まされたことか。翁長前知事ありがとうございました。心より感謝申し上げます。 pic.twitter.com/GrZcoqvrXG
— ちえみ (@vgWpkzmMQocXjRo) 2018年10月10日
日本の交渉関係者
国会で総理がFTAとは違うと言ったからFTAという言葉は使えない。それでTAGという言葉が作られた。 #NEWS23対米・対露、こんなのばっかり。外交で通じるとでも。 pic.twitter.com/IiNz6wI9lx
— marmalade (@marmalade_cakes) 2018年10月11日