スムーズに取れるか 有給休暇 来春から義務化 人員やりくり 業務量増… 中小企業に懸念
働き方改革関連法が順次施行されるのに伴い、来年4月1日、年次有給休暇の取得義務化が始まる。職場への配慮やためらいなどで有休取得率は低迷し、厚生労働省の全国調査では、2016年の群馬県は全国平均(49.4%)を下回る45.7%にとどまっている。義務化で大幅改善が期待される一方、人手不足に悩む業界や小規模の事業所は対応に追われそうだ。
義務化は改正労働基準法に規定され、年10日以上の有休を付与されている労働者(管理職を含む)が対象。現行法では労働者の申し出による取得のみだったが、5日分については本人の希望を踏まえ、事前に時季を指定して与えられる。違反した企業は30万円以下の罰金の対象になる。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
大変だとは思うけど、もうそれは運営出来てないと思ってしまう…
>職員に有休を取らせる分、私や管理職が身を削る場面が増えるかもしれない / スムーズに取れるか 有給休暇 来春から義務化 中小企業に懸念 (上毛新聞ニュース) #NewsPicks https://t.co/6cKtevI4LE— くま(´(ェ)`) (@BumpOFBear) 2018年10月18日
有給休暇を義務化しても、待遇改善などして人手不足をなんとかしないと、結局現場が困ることになりそうですね。偽装有給休暇取得(有給の申請をだしたうえで、社員が裏でこっそり働く)とかhttps://t.co/ZXDO3af7Qz
— トシゾー@中小企業診断士の受験生を応援! (@toshizo_2018) 2018年10月18日
来年4月1日、年次有給休暇の取得義務化が始まる。
義務化で大幅改善が期待される一方、人手不足に悩む業界や小規模の事業所は対応に追われそうだ。
違反した企業は30万円以下の罰金の対象になる。有給とって仕事っていうのがなければいいけど。#ブラック企業#働き方https://t.co/V060iFax2l
— 及川翔太(オフィスHOWEVER代表) (@oikawaHOWEVER) 2018年10月18日
義務化しないとまともに有休が取れないとは嘆かわしい。
とはいえ、まだまだ実態はこうなんでしょうからいい流れなのかも知れませんね。
従業員の犠牲の上に成り立っているブラック企業は淘汰されるとい... #NewsPicks https://t.co/vkFDFHvYoW— はな@ニュース屋 (@hanapon_jp) 2018年10月18日
以前勤めていた派遣元では社員に「有休は無い」と言われ、今より愚かだったのでそんなものかくらいにしか思わず退職時に別の社員に勧められたが結果的に一日も消化してもらえなかった。若いアルバイト従業員は仕組みすら知らない方も居るので皆が有休取れるようになればいい。https://t.co/SGFqJL5BS2
— 松野篤 (@atsushim0) 2018年10月18日
有給休暇の取得義務化ねぇ
ありがたいけど…
ホントにできるの?
ホントに実行させたかったら、これを阻止しようとする側にそれなりの罰則とかを同時に作らなきゃダメじゃないの?
てか、人手不足の会社はどーすんだろね?https://t.co/vncHLXyhuw— 一味唐辛子 (@e_suns) 2018年10月18日
これは、ルールうんぬん以前に「職場の空気」のような気が...
むかし僕も経験あるけど、職場に「一生懸命働くのが偉い」「休む=体たらく」みたいな考えの人がいると、たとえ有給があっても取りにくいし、取るのが面倒になる..。https://t.co/i1ZCLPyNGy— 岩手なす (@cl0025) 2018年10月18日
有給義務化!?
人件費削減して人数減ってるに?
どうなるかなーhttps://t.co/9dBHp94tWP— doku (@dokururi) 2018年10月18日
有給とか残業とか、もう全てがナンセンス。
これからは「業務委託」の時代。スキルを持った働き手が、好きな仕事を好きなときに完璧にこなす。雇用主も労働者もWIN-WIN。仕事ができない人は努力するべし。ビジネスは「慈善事業」ではないのだから。https://t.co/l77lhwsR5B @YahooNewsTopics— MAO (@maovalue) 2018年10月18日
取れるわけないじゃん…https://t.co/7hyJWICMuD
— ふ〜さん。 (@Fuuusan1067) 2018年10月18日