世界的に株式市場が不安定な動きを続けるなか、日銀が事実上の株価下支え策である上場投資信託(ETF)購入を再び増やしている。7月末に購入減額に道を開く新たな枠組みを決め、買い入れのハードルを上げる基準厳格化にも乗り出したとみられていたが、10月に入り基準を再び緩めた可能性も市場で意識されている。金融緩和の副作用を緩和するためにようやく始めたETF購入縮小。今後本格的な軌道修正を迫られるなら、将来の…
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
[日銀、株価下支え再び増額!ETF購入基準緩和か]世界的に株式市場が不安定な動きを続けるなか、日銀が事実上の株価下支え策である上場投資信託(ETF)購入を再び増やしている。https://t.co/amSdZTDl6c
ますます出口が無くなっていく。すでにババ引き相場なのに、さらにババを抱え込む。
— やのっち(。・ɜ・)d (@_yanocchi0519) 2018年10月28日
【ヨタヨタ迷走のクロダ日銀】2年で2%を諦め、政権の生命維持にジャブジャブ緩和を続けてきたクロダ日銀にとって、株価変動は強烈なボディーブローになった。ETFを再拡大で、ますます出口のない「外国ファンドのもうけるネズミ講」?という珍妙なものになってきた。https://t.co/t0lOcJDGPC
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2018年10月28日
株価が不安定になる中、日銀が株価下支え策であるETF購入を再び増やしています。7月末決定の新政策を受けていったん厳格化したとみられていた購入基準も、再び緩めた可能性が。詳しくはこちらの原稿で→日銀、株価下支え再び増額 ETF購入基準緩和か 編集委員 清水功哉 https://t.co/JIbR9Ezt1t
— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) 2018年10月28日
これ…
どうかみんな気付いて❗️今、この瞬間の株価を保つために、今この瞬間にあなたの納めてきた年金資金が株主の利益のだけに使われているのですよ?
外国なら確実に暴動が起きてるレベルですよ?#ETF #年金資金
日銀、株価下支え再び増額 ETF購入基準緩和か: https://t.co/O40J2VVdWu
— 尚円王 (@RyukyuShouenou) 2018年10月28日
中国の経済体制を異形の資本主義と評することがあるが、日本の株式市場も「異形」の形容が相応しくなりつつある。 https://t.co/2ztzVlB8j6
— R.Kodaira 小平龍四郎 (@Kodaira_Nikkei) 2018年10月28日
日銀、株価下支え再び増額 ETF購入基準緩和か:日本経済新聞 https://t.co/8jzR1xfcW8
日銀の判断というより、安倍ちゃんの判断やろ。
将来の出口政策など知らん。俺が政権握っているときが良ければそれでいいんだ。が安倍ちゃんの考え方やからな。— 板橋 栄助 (@e_itabashi) 2018年10月29日
なんだ、やっぱり日銀のETF購入は株価対策だった。
「東証株価指数(TOPIX)の午前終値が前営業日終値と比べて、一定の基準を超えた下落があると午後に日銀が動く流れだ。」https://t.co/t1Vfb8VOxq— miyashiyta (@chatarou10000) 2018年10月28日
これ大丈夫なのかなぁ、、、
こんな事してるとこの先日経平均なんてなんの意味ももたないんじゃ、、、日銀、株価下支え再び増額 ETF購入基準緩和か:日本経済新聞 https://t.co/Y307i81Kd0
— SON (ソロスライム) (@son_garakutabox) 2018年10月28日
もっともらしいリクツを述べてはいるが、日銀が株を買い支えしていることを認めているし、皆がそう思っている。それで株価が上がったと言うアベノミクス。日経はちゃんと問題点を分析した記事を書けないものか? 経済紙とは言えないだろ、これ。https://t.co/Lx1a7DWZju
— 谷口恵梨香 (@s2hicndbziiyRdW) 2018年10月29日