「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏
歪曲、誇張、裏付けなしの決めつけだらけで事実とかけ離れた「記事」が世界的に拡散している。いわゆるフェイクニュース問題。日本も例外ではない。
国内でもそういった記事を掲載しているサイトが多数ある。その中でも記事が大量拡散しているのが「netgeek(ネットギーク)」だ。
2017年の衆議院選の際には、大手新聞社よりもnetgeekの記事の方がSNSで拡散していたことがBuzzFeed Japanの調査でわかった。
どうやって誤まった情報を拡散させているのか。netgeekは運営元などの情報を公開していないが、BuzzFeedは元スタッフら複数の関係者に取材し、内部資料を入手した。
政治家までもシェアをした。自民党の長尾敬衆院議員はnetgeekのこの記事を「拡散!情報戦です!」とツイートした(後日、削除したうえで、拡散したことを謝罪)。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
BuzzFeedは独自取材で関係者の証言や内部資料を入手。表舞台に出てこない運営者、法人所在地を訪ねました。
「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏 https://t.co/qWSWi4pjaM
— 播磨谷拓巳/TakumiHarimaya (@takumiharimaya) 2018年11月17日
デマで炎上させると批判が出ていたnetgeek。衆院選では大手マスコミよりも記事を拡散させながら運営実態は闇だった。調査報道で内部資料や関係者証言を入手炎上狙いで拡散を狙う手法が明らかに。
「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏 https://t.co/LySFemzR5z
— 古田大輔 (@masurakusuo) 2018年11月17日
「500シェア未満だとゼロ円、1万シェア以上でも最も安くて3000円
ライターたちはFacebookやTwitterでシェアされやすい記事を狙いたくなる。読者の怒りを煽ってシェアさせる炎上系の記事が発生しやすい下地だ」「netgeek」誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏 https://t.co/ZNkIrLTXIs
— 弁護士 亀石倫子 (@MichikoKameishi) 2018年11月17日
おお、ガチな記事が出た!初手で問題あるマニュアルを公開するURLが「01」の記事、ってあのときのままだ。日本語圏最大のフェイクニュースサイトの実態、今後に期待。 / “netgeek01” https://t.co/NZf0fvxZJ0
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2018年11月17日
弊社の播磨谷記者の地道な取材による大スクープです。ぜひ読んでみてください/「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏 https://t.co/g5kcr2ewU0
— 福原 伸治 (@shinjifukuhara) 2018年11月17日
「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏 https://t.co/kVlmkMHIcC
netgeekはかわいいツイッター動画をパクってお客さん集めしてるから、注意しましょう。
私は間違えてRTしてもnetgeekと分かったら速攻削除する。
ノーモアnetgeek。— さより《人類》 (@sayori27) 2018年11月17日
追い詰めてる感ある。URLが「netgeek01」ということは、これから続々出てくるんだろう。実態が明らかになっていくことを期待。
「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏 https://t.co/jGQNxO9Sri @takumiharimayaさんから
— 山口 亮 (@d_tettu) 2018年11月17日
運営者を公表すべきだと思うが。公表することの公益性は高く、一方で秘匿される権利があるとも思えない。 / 他1コメント https://t.co/XerAJDxXVa “netgeek01” https://t.co/TQjxdzVWEq
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2018年11月17日
netgeekは動物の画像とかも無断転載だからね。それで客集めもしてるのかね?記事にもあるように指摘されたら即ブロック。
メディアを名乗るなクソgeek!!「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏 https://t.co/XfheDD1q5O @takumiharimayaさんから
— ひろすけ (@hrskksrh) 2018年11月17日
バズフィードすごいな❗リアル取材で追い詰めようとしてる。
「BuzzFeedはこれまで問い合わせフォームなどから繰り返し取材を求めてきたが、netgeekが応じないことから、独自取材で関係者の協力も得ながら、netgeekの運営者やその法人名、オフィス所在地などを特定した。」https://t.co/aQIMqykjTu
— acacia (@freie_Herz) 2018年11月17日
これはすごいスクープ記事だ。誤った記事はときに被害者を生むわけで、徹底的にネットの病理とも言えるこのメディアの実態を明らかにしてほしい。
「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏 https://t.co/xinEo31uB3
— 鈴木洋平(編集者) (@yszk04) 2018年11月17日
続編待ちます
「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏 https://t.co/kxyQ6l2FWP via @takumiharimaya— 為末 大 (@daijapan) 2018年11月17日
「netgeek」が、BuzzFeedの取材に反応する中で、誤報の場合は謝罪し削除とか書いてるけど、んなことないよ。私の友人がデマを流され、弁護士相談の元、削除依頼を再三要求してもスルー。明確に誤報だと確定しても、黙って削除し、謝罪も返答もなし。この「方針」説明すらフェイクだよ。 pic.twitter.com/CRWtRTWx8z
— 荻上チキ (@torakare) 2018年11月17日